こちらは、植物図鑑(花の文化園の植物100)の続きです。
その2としての簡単にPhoto追加を以下へ。
なお、円満字二郎先生の著作を参照しつつ、漢字植物園コンテンツ作成も、こちらから。
2023年8月25日、
ホソバヒイラギナンテン(細葉柊南天)、2018年1月10日
ユーフォルビア |
7月黄金葉カンナCanna indica 'Beauty Yellow' |
ウマノスズクサ修正済 |
ヘンカアサガオ ナデシコ レモングラス(PDF)ティレシピOK 屋上ガーデン/おばけかぼちゃ修正済 |
セオノサス⇒セアノサス 【別 名】カリフォルニアライラック, ケアノサス |
エルサレムセージ修正済 |
トケイソウ パッシフローラ・キトリナ |
6月セイヨウアジサイ修正済白いアジサイ修正済 絞りの薔薇 修正済 トケイソウ修正済 ユリ修正済 スモークツリー修正済 花壇ランドスケープ ホスタ修正済 イエライシャン修正済 |
ムラサキ ツクバネカズラ修正済 ユニークな花の形にびっくりしました。 2007年05月16日 (大温室にて) |
5月アマリリス修正済クレマチス’白万重(しろまんえ)'、 テクセンシス’プリンセス・ダイアナ'修正済 薔薇のアーチ:ラベンダーラッシー、 スパニッシュビューティ修正済 モウズイカ (見ごろページでのミニ紹介)
|
カラタネオガタマ修正済 バナナのにおいがするのにびっくりしました。 2007年05月13日(香りの丘にて) |
ベンケイソウ エオニウム修正済 他の多肉植物(サボテン他)修正済 |
リリウム ’夕凪’ |
4月ベニバナトキワマンサク(マンサク) ティアレア ヒューケラ ムラサキ科 宿根草 ブルビネラBulbinella アジュガ アルンクス修正済 デルフィニウム サンクンガーデン
|
コナンテラ・ビフォリア(球根植物) Conanthera bifolia 2007年5月11日 |
(Photo by合切袋のホームページbyおかりんさん ) |
2007年05月13日 (大温室にて) イキシア・オドラタなどと |
ブッドレア |
トワダアシ |
斑入りフロックス (カラーリーブガ―デンにて) |
ゲンペイカズラ(温室) |
ムラサキナツフジ(香りの丘) |
写真は2007年7月19日ユーコミス ⇒ 2013-08-18 ようよう追加 |
奇想天外の開花(2008温室) |
コンロンカ(温室) |
バーバスカム(モウズイカ) |
ビロード・モウズイカ |
ハニーサックル[香りの丘] |
チャイブ(ハーブ園) |
(今はありません)2013-08-18 |
2013-08-18 チュウキンレン ムサ・ベルチナ
2012-08-02 タイタンビカス
2012-08-02 ブルーガーデンにて
2013-01-15レンブ(フトモモ科)
パンダカンアオイ(温室) |
ガラクトティス |
ダビディア(ハンカチノキ) |
花の文化園で見る植物集(2)コンテンツここまで
今後、編集し直します(20230915記)
以下は編集者用覚書
2014年5月23日、(アオノ)リュウゼツランにWIPO 生物多様性条約追加 2013年8月18日、ようよう珍しい植物の数も100になりましたが、厳選してますが、もう少しありそうです。ワクワク気分をおすそ分けし、草姿や、植栽風景も見られるページにしたい。 2013年8月15日 この、花の文化園で見かけた珍しい花・植物の図鑑も 長く続けてきましが、まとめてないものも多い・・ 写真からの図鑑追加計画 は別に分割しました。まだまだ |
HOME |
BACK to 2018年
2018年7月 (ひまわり ハンゲショウ ヘメロカリス ポンテデリア 斑入りカンナ クガイソウ ゲラニウム)
2018年6月 (リーガル・リリー マドンナ・リリー カラー ワットソニア アラビアコーヒーノキ オスモキシロン・リネアーレ)
2018年5月 (薔薇・クレマチス カラタネオガタマヤマボウシ クロバナロウバイなどなど ハイライトシーズン
2018年4月 (ハンカチノキ ユリノキ クマガイゾウ キビヒトリシズカ フタバアオイ キバナカタクリ)
2018年3月 (サクラ タゼッタスイセン シデコブシ )
2018年2月 (ウメ へレボルス・オリエンタリス サルココッカ)
2018年1月 (ランテ荘 マルメロ)
2018年8月13日 記
見ごろの花report というまとめですが、
※諸般の事情で、お休みいただいていて、最近(2016年~)のまとめがないのですが、
これからまた復帰します♪
折を見て、
こちらの植物図鑑にも追記できる項目があると思います)
7月の見ごろの花(2015年 異臭ドームの花 バクダンウリ ツノゴマ)
8月の見ごろの花(2015年 チュウキンレン(地湧金蓮) カワラケツメイ (河原決明)、
9月の見ごろの花 (2015年 ヘビウリ)
9月の見ごろの花(2009年 ヒメタイサンボク ガイラルディア シャボンソウ)
10月の見ごろの花(2015年 ヒモゲイトウ)
10月の見ごろの花 (2009年 アスクレピオス)
6月の見ごろの花 (2015年 ササユリ モナルダ)
5月の見ごろの花木 (2015年 エキウム オオトリトマ)、
5月の見ごろの花 (2009年 カラタネオガタマ オオチョウジソウ)
4月の見ごろの花木 (2015年 シジミバナ オオチョウジソウ)
3月の見ごろの花木 (2015年 シデコブシ ショウジョウバカマ)
2月の見ごろの花木 (2015年 セツブンソウ オオミスミソウ)
1月の見ごろの花木(2015年 オドントネマ フブキバナ)
2014年後半 (皇帝ダリアハイブリッド サラシナショウマ)
2014年前半 (トリアシショウマ エキウム・ウィルドプレッティ)
2013年後半 (イチゴノキ ホスタ・パトリオット)
2013年前半 (ユキワリイチゲ)
2013年 (アミガサダケ)
2012年 水墨画の展示
2011年 (房咲きスイセン ルリマツリモドキ サクラタデ ヘディキューム アストランティァ)
2010年 (アオノリュウゼツラン 奇想天外ウェルウィッチア シクラメンの名前の由来)
BACK to 2017年のひとこま と花
2017年12月(レモン 冬咲きクレマチス ホソバヒイラギナンテン)
2017年冬 (ポインセチアの大ツリー チランジア・キアネア)
2017年10月4日(金木犀 ロストリンキュラ シュウメイギク シオン パラグアイオニバス)
2017年9月5日(香りの丘の花と実 ザクロ エゴノキ)
2017年9月(ミレット・パープルマジェスティ)
2017年8月 (サマースプラッシュで押し花ファイルとプラントハンガーづくり)
2017年7月 (涼風献上の花の寄せ植え ハイビスカス・ローゼル)
2017年5月 (ゴールデンニセアカシア(ロビニア) ベニバナトチノキ コルヌス・コントラバーサ)
2017年4月 (深山含笑 利休梅 鳴子百合 雛罌粟 山茱萸 花桃 椿)
2017年3月 (ミツバツツジ ミツマタ ジンチョウゲ)
2017年1月 (ラケナリア ギョリュウバイ ウナズキフヨウ ジャノメエリカ)