 
 
  
 セツブンソウ(節分草)
学名 : Shibateranthis pinnatifida 
科名 : キンポウゲ科
関東地方以西に分布(石灰岩地域に多く見られる。)
高さ10cmほど。
花期:2〜3月 直径2cmの白い花を咲かせる。
花弁に見えるのは萼片
準絶滅危惧種
 
 |   韓国原産種で花が大型で、見応えがある。セツブンソウ「ヒナマツリソウ」 | 
|   【2/29 15:00までポイント5倍!】《アートフォトフレーム》セツブンソウ 〔自然写真・藤田稔〕 | 
|   黄花節分草光沢のある黄色い花が愛らしいです!春の訪れを告げる花♪キバナセツブンソウ 【山... |