クモマソウ
別名:クモマグサ(雲間草) 科名:ユキノシタ科 ユキノシタ属 学名: 園芸種:西洋雲間草 ⇒Saxifraga rosacea 高山植物⇒ Saxitraga merkii Fisch.var.idzuroei Engl Web検索
|
イチリンソウ
学名:Anemone nikoensis 科名:キンポウゲ科イチリンソウ属 別名:イチゲソウ(一華草) ウラベニイチゲ(裏紅一華) Web検索 |
マルバタンチョウソウ(丸葉丹頂草)
タンチョウソウ 学名:Mukdenia rossii(=Aceriphyllum rossii) 科名:ユキノシタ科 ムクデニア属 別名:イワヤツデ(岩八手) 丹頂草 Web検索 ⇒ Aceriphyllum(アセリフィラム)は、ギリシャ語の 「Acer(モミジ)+ phyllon(葉)」が語源…とのこと。 この説明は、 マルバではないようですね。 |
タンチョウヅルのように白に赤がちょっと入るとか、 ど、どこに〜〜(^_^;;・・ ↓ 茎が鶴の首のように長く、 純白の花弁に赤茶色の雄しべ…ということです。
|
2008年4月1日
ボランティアでの除草も忙しい、
花もあれこれ咲き始め、見るのも忙しい
春!春!!春!!!!
オープン前の2008年4月22日 |
オープン当日2008年4月29日 |
ギリシャ語で「曲がった花」 ヒガンバナ科 |
不思議な翡翠色 (赤に黄色などいろいろな花色がありますが) |
温室で開花中2008年4月15日
クイズです。
この花の君の名は?…写真にタッチすると回答が出ます。
花木名深山含笑(ミヤマガンショウ)
花が笑いを含むとは、素敵! ちなみにあの 「山笑う」という季語の出典は「臥遊録」 春山淡治にして笑うが如く モクレン科を調べていたら、 楽天にちょっとした図鑑がありました こちらです ⇒花ひろばオンライン |
アンドロシンビウム(大温室) この花はほんとは苞というもので、水芭蕉と一緒。 |
タッカ・シャントリエリ(大温室) 花の文化園でこの花に出会ったときはびっくりしました。 今は温室でおしゃれに地植えにされています。 デンパーク(↓下記動画参照)には 白いタッカ・シャントリエリというものもあるそうです。 見てみたいですね。 |
1 2008-01-13(日)
今年の抱負ですが、Volunteerとして開花お知らせ地図ボードの作成…開花調査もどきをやってみたい…
2
おまけ報告:ベランダのツタンカーメンの紫エンドウ豆 ただ今30センチ
ガーデナーの末席の茶色の指派につき、ちゃんと育てられるか?などなど(^_^;;…
追記報告:何とか結実(2008年4月29日)