2017年4月
花の文化園の園内風景


香りの丘の深山含笑(モクレン科)が、今年はいつになくたくさん花をつけました。
その向こうにSAKURAもようやくほころんできました
。今年は花が遅い~~~・・(20170404現在)

エントランスで花木の花器がお迎え
春の花紹介
4月前半

リキュウバイ

白スイセンの群落

ナルコユリ

ヒナゲシ
白ばかりでなくてやっぱり黄色の花もいっぱい

サンシュユ

ハナモモ

ピンクの花もあります。 ピンクの椿はカメリアと呼びたい
園の公式サイトでの見頃の花情報の紹介では、
レンギョウ、ボリジ、サンシュユ、、ヒュウガミズキ、エドヒガン、
大温室では、 ミッキーマウスノキ
4月後半


香りの丘の白い花(20170427現在)
君の名は?オオデマリ(下)と上はオオチョウジガマズミで、両方ビバーナムに属し、
特に上の花木は香りビバーナムと呼ばれ、いい香りです

バラのアーチの向こうの開花案内=作成σ(^_^)
見てくださっているお客様もいるようですね
春の花紹介

ヤエヤマブキ
珍しくないかもしれませんが、見ると嬉しい花々

アイリスの季節ですね

園の公式サイトでの見頃の花情報の紹介では、
ハンカチノキ、エビネ、サクラソウ、エキウムカンディカンス、クジャクサボテン、早咲きクレマチス、アメリカロウバイ、ジギタリス

温室でも珍しい植物が開花中
カンアオイのパンダちゃん?
科名:ウマノスズクサ科 学名:Asarum nipponicum
和名:カンアオイ(寒葵)
別名:細辛(さいしん)※
天井の届く「吹上」のなが~い??
科名:リュウゼツラン科 学名: Agavestricta 英名:Hedgehog agave
ベンケイソウの「唐印」
科名 ベンケイソウ科
カランコエ属 学名:Kalanchoe thyrsiflora
別名:デザートローズ ※



香りの丘の開花案内も内容盛りだくさんに
2017年のひとこま