6月の花の文化園にて
花と緑の季節の楽しみ
1.花の文化園の園内風景
 
装飾花壇風景(2016年6月9日)
 
ギボウシ展
2.ちょっと気になる花
 
ジャコウソウ(@エビネ園あたり)

 
フトモモ科のフェイジョアとギンバイカ(@香りの丘 photo:20150617) 
銀梅花 学名: Myrtus communis
 
真っ赤な実のなるサンゴジュは今はこのような清楚な(?)白い花をつけています@香りの丘
大山蓮華

オオヤマレンゲ 学名:Magnolia sieboldii ssp. japonica) 科名:モクレン科
笹百合

ササユリ 開花中→図鑑 百合
これは珍しい
八重のドクダミ
wikipedia 閲覧

お隣は斑入りのドクダミ:ハーブ園で発見できます。
学名: Houttuynia cordata 科名:ドクダミ科 
エルサレムセージ(フロミス・フルティコサ)の星


花の中央の星型と、葉の裏側の星状毛
頑張って発見して~
アメリカフウロ

「とと姉ちゃん」で話題になった「ゲラニウム・カロリニアヌム」(*)は
「梅園で発見できます。
マタタビ

アジサイ園で発見できます。
山法師、山帽子

ヤマボウシ
学名: Cornus kousa 学名:ミズキ科
庭藤

ニワフジ(学名:Indigofera decora 科名:マメ科 
梅花空木

バイカウツギ  学名:Philadelphus satsumi 科名:アジサイ科 
