シンボルツリーの白い花が咲いています(2016年7月14日)
名前はサルスベリ(百日紅)
学名:Lagerstroemia indica 科名:ミソハギ科
花時計前にうさちゃん初登場 花の文化園ロゴ
大装飾花壇の植えたしは7月11日(月)の休園日に完了
斑入りトウガラシ(オーナメンタルペパー)
カリコ も植えられています
装飾花壇風景(2016年6月26日)・・夏の植え替えは今年は7月11日(月・休園日)とのこと
(5月に植えたポーチュラカがちょっと合わなかった部分もあったようです)
花時計(2016年6月30日)
花回廊(2016年6月30日) シェードガーデンの猫ちゃんとフワフワヘアーの魅力的なグラス
テラコッタドールは今はここだけ・・でも、作成講習会は夏休みにまだやるそうです・・
夏の牡丹園は蓮の苑(鉢植え)・・今年は蓮の開花が早く、6月6日にはもう咲き始めていたとのこと。
また、今年も7月16日~18日の3連休に「早朝観蓮会」(7時~)が予定されているとのこと。
「優しいテーブル」(2016年6月30日)
ハーブ園の見事なブラックベリー (Blackberry) 学名:Rubus fruticosus 科名:バラ科
シンボルツリーの白い花が咲いています(2016年7月14日)
名前はサルスベリ(百日紅)
学名:Lagerstroemia indica 科名:ミソハギ科
花時計前にうさちゃん初登場 花の文化園ロゴ
大装飾花壇の植えたしは7月11日(月)の休園日に完了
斑入りトウガラシ(オーナメンタルペパー)
カリコ も植えられています
スズカケソウ(鈴掛草) 学名:Veronicastrum villosulum 科名:ゴマノハグサ科
@温室(常温室)(2016年6月30日)
シャスターデージー'オールドコート' 学名 : Leucanthemum x superbum 'Old Court' 科名:キク科
エキナセア'ミルクシェイク' 学名 : Echinacea purpurea 'Milkshake' 科名:キク科
@ホワイトガーデンあたり(2016年6月30日)
ギンバイカ(銀梅花) 学名: Myrtus communis(@香りの丘 photo:20160628)
エンセテ 学名: Ensete 科名:バショウ科
@温室外もみじ谷側入り口(2016年6月30日)
ハンゲショウ(半夏生、半化粧)学名 Saururus chinensis 科名:ドクダミ科 @ひょうたん池(2016年6月30日)
温室のイランイランの木 バンレイシ科→植物図鑑:比較 イエライシャン(夜来香)ガガイモ科→植物図鑑
タイタンビスカス(アメリカフヨウHibiscus moscheutosとモミジアオイHibiscus coccineusの交配選抜種)
学名 Hibiscus x taitanbicus(by赤塚植物園)
香りの丘のアメリカリョウブ(2015年7月14日)→植物図鑑
温室のフウリンブッソウゲ。アオイ科に属する花。
→アオイ科の花集め2016
(ムクゲ、フヨウ、ワタ、小さな原種ハイビスカス、パヴォーニア、フウリンブッソウゲ)
植物図鑑はリニューアル中であるが、取り上げた植物100のうち、アオイ科の植物の多さに、あらためて驚きました。
売店を覗くのもいつもの楽しみですが、今度、7月31日(日)に「GARDENSHOPによる寄せ植えレッスン」グリーンリースの講習がある由♪
参加してきました♪またやってね~~
作品を家のトレリスにかけてみました(photo20160801)
モックル・フルル広場(市役所)での花育風景
2016年7月4日(月)9:15~10:15
小学校2年生127名に先生方5名、大阪府の職員さん4名、市役所職員さん5名ほど、
そしてフルルガーデン倶楽部の平野理事長以下ボランティア32名で
基本は草取り♪:秋の七草通りにて
2016年6月28日(火)
雨にぬれた八重のキキョウ