花と緑の季節の楽しみ
ボランティアをしている 大阪府立花の文化園などの
花と風景写真・イベントを紹介します

2月6日(火)~18日(日)までの「春を告げる盆梅展」@イベントホール
2/17~3/18 「こたつに入ってぬくぬく梅見物」@梅園
(2月20日(火)~3月4日(日)(予定)は「クリスマスローズと春の草花展」
花ガイド
へレボルス・オリエンタリス・ハイブリッド
ガーデン・ハイブリッドHelleborus orientalis hybrids)
*花の文化園の過去のクリスマスローズ展風景
クレマチス園の雪の中のジュウガツザクラはフォトスポット
学名:Cerasus subhirtella (Synonym:Prunus subhirtella)
科名:バラ科
「毎年、年に二度開花する。エドヒガンの系列でコヒガンの雑種とされている。」(wikipedia)
花の文化園の花風景
1月下旬の☆フォトスポット:芝生広場の周りのスイセンの群落が広がっていました
学名:Narcissus
科名:ヒガンバナ科
(クロンキスト体系ではユリ科)
中国では、新年を祝う幸福のシンボル →suisen.html
花の文化園のイベント広場から 昼間見る、奥河内イルミナージュのフルーツ・ツリーとメタセコイヤ
朝の花壇の霜
![]() |
ご挨拶
2002年よりボランティアをしている花の文化園の風景写真や、 |
![]() |
![]() |
|
![]() |
こちらからサイト内の花名などの検索ができます