植物図鑑
オクラ(秋葵)
学名:Abelmoschus esculentus
科名:アオイ科
写真上2009年7月13日 下8月20日
葉の形

2009年7月13日
さや(実) |


2009年8月20日@野菜畑 |

ムラサキオクラ
花の文化園ベジタブルガーデンにて 2012年8月4日
アオイ科の植物まとめへ
※
Wikipedia オクラ(食品)
==以下引用===========
短期間で50cm-2mほどに生長し、15-30cmの大きさの
掌状の葉をつけ、黄色に中央が赤色のトロロアオイに非常に似た花をつける。開花は夜から早朝にかけてで、昼にはしぼんでしまう。
|INDEX|TOP|
byM