花に学ぶ
2013年の4月から6 月の花の文化園の見ごろの花のアーカイブです。
(→最新の見ごろの花はこちら)
2013年1月~3月の見ごろの花、2013年7月~11月の見ごろの花はこちら
6月の花@花の文化園

オルラヤ(ホワイトレース)Orlaya grandiflora 'White Lace' (大装飾花壇周り 6月15日)
「こぼれダネが必ずと言っていいほどの確率で
飛びますので、
一度植えれば長年楽しむ事ができます」byおぎはら植物園

6月5日 開花ご案内中→香りの丘の風景
5月

そう、バラが満開!アカンサスの穂もすきっと伸びてきました
オルラヤ(ホワイトレースフラワー)5月30日
アリウム・ギガンチューム

クレマチスも満開。アリウム・ギガンチュームも

キングサリ開花 5月7日

原種のEchium wildpretiiエキウム・ウィルドプレッティとEchium pininanaエキウム・ピ二ナナを
甲子園短期大学で交配された苗を
2012年6月に 譲渡されて試験栽培中のエキウム・ハイブリッド (5月16日)
4月

エキウムの試験栽培の定点観測、2013年4月28日。
・・見事開花です
⇒エキウムの特集に写真あります

4月28日のキングサリのつぼみ

花の文化園の見ごろの花を紹介 (byM)
いや、これは花でなくこっそり隠れているアミガサダケMorchella esculentaです。
この後どんな網になるのか楽しみ 。
(下は2009年6月末Photo by J.Kojima)

四月のカレンダー素材もご覧ください.一例:ユーフォルビア カラシアス ウルフェニー
花の文化園2013年の見ごろの花です。
→これ以前の2013年の花のアーカイブはこちら
→最新の見ごろの花はこちら







9日撮影アネモネ・コロナリアのブルーとフリチラリアのイエローにワクワク♪