私はボランティアとして今後何をやりたいのだろうか?・・・
普通だったらやらせてもらえないことを同好の人と愉しみを持ってやらせてもらう・・そういう経験をしたい。
ボランティアをされる側にとって、ささやかながら少しはお役にたったかな?・・と思えることを。
そこに喜びと、美を感じることができることを、などと考えつつ・・ε=ε=┏( ・_・)┛
花のボランティア Let's enjoy volunteer! !!
街角で |
from1996 花格子の会: 花の街角ガーデニング |
季節感をプレゼントしています
(2つの交差点と公園内の花壇の植え付けとメンテナンス)
植物園で |
「花と人との関わり合いを理解する場」をコンセプトとして 創設された 植物園でも 様々なボランティアをさせていただいています。 所属している花の文化園ボランティアフルルガーデン倶楽部の活動も、2013年で満10年になり、
感慨深くも立派な実を結んでいるようです。 (ボランティア公式HPはこちら)http://www.fululu-club.jp/→>2016年6月より 移動されましたhttp://www.fululu-club.com/ |
http://blogs.yahoo.co.jp/nobotan_nobotan/16341385.html
こちらはゲート入って右の池の虹の小人(2008年夏)ですね
http://shisei.blog.eonet.jp/default/2012/04/post-56d4.html
こちらは春のフルルの小径の仔馬ですね
http://dendela.net/blog/2013/11/osaka-011.htm
こちらもフルルの小径の展示ですね
http://jh3bbw.blog.eonet.jp/default/2008/12/20081213-b64f.html
こちらは最も古いサンタクロースのテラコッタ「アート」と
香りの丘の入口のクリスマスリースですね