花に学ぶ 花に憩う 花に集う 花に遊ぶ

学んだことをこのホームページでアウトプットしてきました。
To te ach is to learn twice.
教えるということは二度学ぶこと。  
教えるは学ぶの半ばなり。

アーカイブ目次


このページでは、サイトのアーカイブとして、「花の文化園にて(花の季節 花の時 花ときめき)」というタイトルの 旧トップページから、 月別の 花の文化園の風景・花紹介と個人的視点のボランティアの活動の記録をまとめてきました。

大阪花博の遺産を移設した、創立時の花の文化園のテーマは、「花に憩い、花に学び、花に集う(花に遊ぶ)」だったと思います。 それに沿って、アーカイブしています。

 

2022年

コロナ禍が少し収まりつつあり、ボランティア活動は夏休み講座もボランティア展も復活したが、当方の 参加は必要最小限モードであった。


202212月の花の文化(兎木賊文)、 11月クリスマス飾り、 10月ボランティア展、
9月の見頃の花、夏枯れ花壇に点植え2022年夏
6月後半ソーセージの木、タマネギの皮染め、6月前半やっぱりクレマチス園、マグノリア・グレートリーフ 4‐5月 ボランティアシーズン、4月の花のとき桜花
春の色の花、3月花リレー3月 ×12年分2022年2月二月の迎春花、君の名はウメ    2022年1月植物のふしぎ発見::1月の縁起物ユズリハ

 

2023年

4月、再度指定管理者が変わり、
ボランティア組織も結成20周年に。 保存写真・データを見て、ピックアップ纏めページが必要になりました 。
思い出がありすぎて頭がパンク。 (一時置きの🔒🔑 ボランティア文書箱復活)
ボランティアの公式サイトができるまで使っていた(2003~2006年)Yahoo!ジオシティーズの無料HPの保存物もありました。

そこには、忘れてれていましたが、高田薫さんの番組に出演のことも。
いや出演というほどのものではなく。
ご一緒にハーブチキンを食べた事が思い出される(笑)・・皆さんお若いです・・

2021年 リニューアル 新規蒔き直し

メニュ―項目少し変更しました

 
2021年12月 、 2021年11月 、 2021年10月 、 2021年9月 、 2021年8月 2021年7月 2021年6月 2021年5月 、 2021年4月 、 2021年3月後半、 2021年3月前半、 2021年2月、 2021年1月、 Volunteer2021年3月と4月限定モード)

 

2019年

花の文化園のボランティア組織の公式サイトのリュニーアル・更作業新の為、こちらはほぼ休止していました。)

 

2019年
(20191223)花文クリスマス展
(20190929)秋の七草
(20190901)9月に 花壇苗イベント


2020年

花の名前検20200610index(202005) コロナ禍で旧年の写真再掲更新 WEB植物図鑑集チェック
(202004) コロナ禍で「お家で植物園」に賛同しSNS更新
(202004) 花リレー更新:交差点のチューリップ 
(202003) 見ごろの花へのリンク3月4月 
(202001) 花リレー更新:雪咢霜葩 (せつがくそうは)=白梅

アマビエ

コロナ禍で出不精になり、その後もボランティア意欲減少、身近な場所でのボランティアにシフト。都合で過去のページを再掲していた。
202012.html11月末から住まいのマンションにて、ポインセチアも飾りクリスマス展。

 

※コロナ禍での植物園の取り組みの紹介

サイトマップページ
2018 年9 月26 日 (水) 現在
⇒XML廃棄、新規作成へ2023915


 

2018年

→ BACK to 2018年 2018年8月 (水生植物  トクサ ヘンカアサガオ) 2018年7月 (ひまわり ハンゲショウ ヘメロカリス ポンテデリア 斑入りカンナ クガイソウ ゲラニウム) 2018年6月 (リーガル・リリー マドンナ・リリー カラー ワットソニア アラビアコーヒーノキ オスモキシロン・リネアーレ) 2018年5月 (薔薇・クレマチス カラタネオガタマヤマボウシ クロバナロウバイなどなど ハイライトシーズン 2018年4月 (ハンカチノキ ユリノキ クマガイゾウ キビヒトリシズカ フタバアオイ キバナカタクリ) 2018年3月 (サクラ タゼッタスイセン シデコブシ ) 2018年2月 (ウメ へレボルス・オリエンタリス サルココッカ) 2018年1月 (ランテ荘 マルメロ)
(20180103)2018年おめでとう 1月の一コマアーカイブ
(20171226)迎春モードのエントランス 
(20171128)クリスマスムードの温室 
(20171113)学校ガーデニング(花育活動中)
 

2017年

→ BACK to 2017年のひとこま と花

2017年12月(レモン 冬咲きクレマチス ホソバヒイラギナンテン) 2017年冬 (ポインセチアの大ツリー チランジア・キアネア)
(20171002 1004)10月の花花
(20170911)香りの丘の花と実
(20170903)花卉産業の講義のおさらい(ブログ更新) 2017年10月4日(金木犀 ロストリンキュラ シュウメイギク シオン パラグアイオニバス) 2017年9月5日(香りの丘の花と実 ザクロ エゴノキ) 2017年9月(ミレット・パープルマジェスティ) 2017年8月 (サマースプラッシュで押し花ファイルとプラントハンガーづくり) 2017年7月 (涼風献上の花の寄せ植え ハイビスカス・ローゼル) 2017年5月 (ゴールデンニセアカシア(ロビニア) ベニバナトチノキ コルヌス・コントラバーサ)  2017年4月 (深山含笑 利休梅 鳴子百合 雛罌粟 山茱萸 花桃 椿) 2017年3月 (ミツバツツジ ミツマタ ジンチョウゲ) 2017年1月 (ラケナリア ギョリュウバイ ウナズキフヨウ ジャノメエリカ)
 

2016年

2016年4月より、指定管理者(みどり公社とNPO法人フルル花と福祉の地域応援ネットの花の文化園協働体から)が変わったので、コンテンツは変更となります。
~インターバル~

2015-2016年の表紙

20170722
20160528
20150819

花の文化園の入口風景2008-08-09

 

2015 年

7月の見ごろの花(2015年 異臭ドームの花 バクダンウリ ツノゴマ) 8月の見ごろの花(2015年 チュウキンレン(地湧金蓮) カワラケツメイ (河原決明)、 9月の見ごろの花 (2015年 ヘビウリ) 、 9月の見ごろの花(2009年 ヒメタイサンボク ガイラルディア シャボンソウ) 10月の見ごろの花(2015年 ヒモゲイトウ) 、 10月の見ごろの花 (2009年 アスクレピオス)
1月の見ごろの花と樹2月3月4月5月
6月の見ごろの花と樹7月8月9月10月
2~12月の見ごろの花ピックアップ

|2014年後半の見ごろの花 |2014年前半の見ごろの花2015年1月~8月の園内風景2015年9月~12月の園内風景

2014年

  1. 開花案内
  2. 公開BBS
  3. イベントニュース

花の文化園でのボランティア インデックス2

2013年

サイトマップページ(2013-08-26現在)

 2013年の表紙記録 

2012年

2011年

過去のニュース:
  1. fleur_news2013.html
  2. fleur_news2012.html

2010年

フルル農園de畑遊び
  1. 2010年のフルル農園アーカイブ
  2. カモミールとツタンカーメンのエンドウ豆(2009年)
  3. キッチンガーデン5月(2009)
  4. ハーバルライフ?4月(2009)
  5. スギナ畑 ?3月(2009)
  6. キッチンガーデン10月(2008)
  7. キッチンガーデン9月(2009)

2009年

開花案内用ブログ

2008年

  1. ロンドンのスクェアガーデン
  2. チェルシーフィジックガーデンにて
  3. watchers(花を旅する)
  4. watch2010

2007年

◆ Flickerで紹介
The Tallest Terracotta Doll
めざせ旭山プロジェクト進行中!?
(2007年12月のボランティア記録)

開園10周年の大花壇風景 ⇒2005年開園15周年

夢の庭づくりコンテスト参加記録2001~

恵泉女学院のプレイデー、モウズイカさんのトークショー ⇒⇒古いページの紹介

花の文化園で見かけた珍しい花・植物の図鑑

奇想天外の初開花
2008年7月末 貴重種 奇想天外の初開花がニュースに (産経


花の文化園の花の風景


2008年 花の文化園大装飾花壇の風景

▲TOPへ戻る

| edited byM |first updated 2005/04/01