花のボランティア
(花の文化園にて)

パリの植物園にて(Photo byM 20180619)(ヨーロッパの花散歩)

花のボランティア

ボランティアをしている 大阪府立花の文化園などの花と風景を紹介します。
※こちらは 個人サイトです。(ボランティア養成講座一期生時代から運用しています。)


ボランティアフェスティバルもオンラインで開催とか。@図書館
(マスクの名前には所属の植物園ボランティアの組織名が今年はありませんでした!?)

造化の神秘

2021年2月

梅にウグイス・・ ウグイスは春告鳥(ハルツゲドリ)というが、螢と 鶯と 勞わり ・・という字は、 同じ小さな炎をもつとか~(by 白川静)「榮える」というこの字も、もとは木に花が咲くという意味だとのこと。さまざまな樹上に小さな炎、花が咲き始める季節になりました。(再掲

サザンカとツバキ

?疑問の椿と山茶花の違い?を調べて以下の日用ブログにかきました(^^♪⇒はてなBlog: [ウォーキング(花散歩)復活]

それにしても、漢字の「椿」は、中国では「山茶花」のことだという。
このことは、植物名を漢字で書くのが怪しくなることの例証としてふさわしい。(イメージ喚起力のある漢字であるが、学問的には植物名の表記として使えない)
漢字「椿」について、「つばき」は国訓で、ツバキとは無関係のセンダン科の植物チャンチン(香椿)を指すとのこと。 
漢字教育士のボランティア擬きも、コロナで1年お休みしているが、
漢検頻出四字熟語に、「椿萱並茂」というのがある。(両親がどちらも健康で暮らしていること。「椿」は古代の霊木。長寿の木で、父親のたとえ。 「萱」は勿忘草のことで、主婦の部屋の前に植えたことから、母親のたとえ。「並茂」は並んで生い茂ること。//四字熟語辞典ONLINE)
類義語 [椿庭萱堂]
父の異名は「椿庭」(父の居るところを敬していう言葉)であるが、この「椿」の漢字を使うことで、中国の父のイメージはどんどんずれていくようだ・・ ⇒ はてなブログ:「漢字表記と植物名」 

さらにややこしいことに、 (センダン科)チャンチンChinese cedarの他に、全然別の科(ウルシ科)の、チャンチンモドキLapsi fruit treeという植物もあるとお聞きしました。(庭木図鑑 植木ペディア参照)
うむむ・・・

ツバキ 学名: Camellia japonica)
科名:ツバキ科サクラソウ科
原産地: 日本、中国、東南アジア


花びらが一枚一枚落ちているからサザンカですね・・

2021年1月

シクラメン

シクラメンのお手入れでは、黄ばんだ葉っぱや枯れてきた花柄の、茎を持って、ひねって取ります。その理由は‥

種をまきこむ原種シクラメンの茎 2010年1月
花の文化園 松林の下に作られた「原種シクラメンガーデン」にて

原種シクラメンの造化の神秘を見ると、茎をひねる意味も了解です。
もう一つの造化の神秘は・・
⇒これ以下の、2021年1月のページはこちら


シクラメンガーデン(2012)

シクラメン ヘデリフォリウム 学名:Cyclamen hederifolium
科名:サクラソウ科
原産地:南部ヨーロッパ~トルコ

花の美術

Aleksandr Yakovlevich Golovin (Russian: 1863 – 1930)
А. Головин Натюрморт. Цветыベラルーシ共和国国立美術館蔵  

これは、アレクサンドル・ゴロビンの花の絵であるが、たくさん描いているので驚いた。それに、花の種類も半端なく多い感じ・・植物を同定する楽しみもありそう。
上の絵では、右上からぶら下がる花は、アブチロン・チロリアンランプ・・ではなくて、フクシアのようだ・・・・

花のカレンダー

20210210 
以下の 冬の花は再掲(2017年1月の一コマ)


ロウバイ
学名:Chimonanthus praecox
科名:ロウバイ科

ギョリュウバイ
ギョリュウバイ
学名:Leptospermum scoparium
科名:フトモモ科

 
ウナズキフヨウ
学名:Malvabiscus aruboreus
科名:アオイ科
原産地:メキシコ

ラケナリア
ラケナリア ビリディフローラ
学名:Lachenalia viridiflora
科名:キジカクシ科

2月の花のカレンダー素材集


早春のスプリングエフェメラルイメージ
Photo by (c)Tomo.Yun(http://www.yunphoto.net

ウメ, オウバイ ,オオミスミソウ ,カンザキアヤメ, 原種スイセン, シクラメン コウム, ギョリュウバイ, セツブンソウ ,セリバオウレン, ハラン ,フキ ,フクジュソウ ,マンサク ,ミツマタ ,ユキワリイチゲ ,アロエ

(温室) アンドロシンビウム・シリオラタム、 ズキンラン、 セントポーリア 、ドントネマ・カリスタキウム、 ドンベア・ワリチー、 パッシフロラ アラタ 、パフィオペディルム 、プセウデランテマム・ラクシフローラム、 ベニバナクサギ、 マスデバリア・ヴィーチアナ

花のSNS

→拙サイトでオオミスミソウ(大三角草写真があるページは/2019/ind201902.html

オオシロショウジョウバカマ 清楚で美しい花です。小さいので見過ごしてしまいそうですが、気付くとその美しさに釘付けに。(j) 場所:大温室コレクションガーデン #花の文化園 #植物園 #オオシロショウジョウバカマ

大阪府立花の文化園(植物園)さんの投稿 2021年1月27日水曜日

WORDPRESSを追加

ヨーロッパの花散歩

サイトリニューアル中

こただ今、表示をスマホ中心にCSS変更中です。Bootstrap専用のCSS名とHTML 5.3(5.1?)を勉強中です♪
現時点(20210212)の不都合は、
1.FACEBOOKの横幅。「モバイルサイトでは、埋め込み投稿は投稿枠の幅に合わせて自動的に拡大縮小されます。」という説明だが、はみ出る。
2.topに戻るボタンが表示されない※(^-^; 
indextest

コロナ禍で自粛中のページは(PC向けで)
以下で、過去のページを再掲しています。
20200610index.html

2021年1月2020年12月2020年10月2020年9月



©2007-2021 byM_Nekoatama

▲TOPへ戻る