ボランティアをしている
大阪府立花の文化園などの
花と風景写真を紹介します
花の文化園の風景
盆梅展

花の文化園の温室の花
ダーウインのラン
ナルキッスス カンタブリクス
学名:Narcissus cantabricus 科名:ヒガンバナ科
冬の花
オオミスミソウ(大三角草)
学名:Anemone hepatica var. japonica 科名:キンポウゲ科
植物園でボランティア
香りの丘も改修工事です
(開花案内撤去 担当グループ変更)
ツィッターから
@nekoatama のお気に入りに登録されたツイート
2月の花樹
「ウメ」@梅園

名前のとおり一番にまず咲く、「マンサク」から♪ @香りの丘

ツゲ科の面白い名前の「サルココッカ」の小さな花♪@香りの丘
よい香りがします・・

ミツマタの花芽がついてきました

今年も梅園では炬燵で梅見ができるそうです(2月19日(火) - 3月24日(日) 雨天は中止)
梅にウグイス・・ ウグイスは春告鳥(ハルツゲドリ)というが
螢と 鶯と 勞わり ・・という字は
同じ小さな炎をもつとか~(by白川静)
榮える・・この字も忘れていました。もとは木に花が咲くという意味だと。