春の訪れ (12植物)

2025年も一月半ばになりました。
日本気象協会編の『季節と暮らす365日』というのは、
2009年刊でちょっと古いのだが、よいタイトルだと思い、時々参照している。
今日1月18日の項は、「梅の便り」で、

梅は春の魁(さきがけ)、別名春告げ草、春の訪れをいち早く感じさせてくれる。梅前線は例年一月に始まり、五月上旬に北海道にたどり着く。今が寒さの底、もう少し辛抱すれば、春は必ずやってくる、そんな梅からの便りです。

・・とあり。まだ早いですけどね。
https://ja.kyoto.travel/flower/flowermail/
今年は、ありがちなタイトルだが、「花だより」としてその月 見たい花をピックアップしていきたい・・
こういう花が好きですです・・

スズカケソウ(鈴掛草) 学名:Veronicastrum villosulum  科名:ゴマノハグサ科

とりあえず、以下は「漢字植物園」早春コンテンツ・・

「春の訪れ」として 12植物でした・・

ウメ(梅・楳)⇒kanji_ume
ミツマタ(三椏・三叉)⇒kanji_mitumata
コブシ(辛夷)⇒kanji_kobusi
モクレン(木蓮・木蘭)⇒kanji_mokuren
ウド (独活)⇒kanji_udo
アセビ (馬酔木)⇒kanji_asebi
サクラ(桜)⇒kanji_sakura
アンズ(杏・杏子)⇒kanji_anzu
カイドウ(海棠)⇒kanji_kaido
スミレ(菫)⇒kanji_sumire
チャルメルソウ(嗩吶草)⇒kanji_tyarumeru
レンゲソウ(蓮華草・紫雲英・翹揺)⇒kanji_renge

(以下続く)

新ドメインの活用

花のボランティアのサイト(個人用)のドメインを新たに獲得したのは、
サーバーの無料提供があったからですが、

更新日のジャバスクリプトが利かなくなって、
現在時刻しか表示しなくなった不具合が理由の一つでもあります。

新しいデザインでやりたいと思っているので、引っ越しできないでいました。
しかし、新しい年になり、期限切れなので、
とりあえず、ですが、昨日今までの表紙ページだけ移動。
https://hanavol.com/

そこで気が付いたのは、ジャバスクリプトのほうが古いので、サーバーが挿入するリフレッシュタグに負けたのかも・・っと。
なんにしろ、植物図鑑コンテンツの情報が現在のものと思われるのが困るので、次にまず植物図鑑コンテンツを移動しようかと思う。
デザインを新しくしたかったということは、置いておいて・・

この冬は下のカラーボックスのボランティア組織関連の書類を処分したいです。
自分で作った書類は、FululuGarden倶楽部のホームページ内の
会員ページにアーカイブしてありますが、その他の印刷物も含めて、
ここにぐちゃぐちゃとあります。
昨年はここにすべてまとめることだけで力が尽きて終わり。
整理して中身を処分できたら
カラーボックスはマンションで使っていただこうかと考えてます。
でも、時間かかりそう(;^_^A・・

あと、Sonyのコンパクトデジカメが不調で、修理に出したら、細かい砂が入っていて、修理不能と返されたので、古いカメラを使ってましたが、こちらも不具合があるので、
以下の写真が多分最後のものになります。(他はピントが合わず使えない感じ)

1月9日の花の文化園のトナカイさん活動初日の1月9日の大装飾花壇とトナカイさん
いい顔しています!?

交差点花壇 2024/01/141月の交差点花壇
植え付け直後の水やり以外何もしていません。
まだIB化成の粒の形が残っていますが、月末にもう一度施肥しようかと‥

上の2枚はインスタグラムに投稿してみました・・https://www.instagram.com/bymnekoatama/

今後はスマホ2台のうち一台をカメラ専用にしようかと思っています。
使っているのは、AndroidのOppoA と iPhone13です、
iPad mini6 は、娘のノートパソコン(Windows10) が不調になったので、先日あげました。

私のNew パソコン(HPオールインワン27インチ オムニスタジオ)は2024年クリスマスの朝、クリスマスプレゼントto meで届きました
以来色々見ています‥そろそろ設定に飽きたところ(笑い)古いのもまだ使います・・

クリスマスはお好きでしょう

今は昔、2005年の12月13日の写真です・・
福祉花壇の「高床式花壇」とツリーアレンジしましたね‥

今年は、それからほぼ20年近くたち、ご一緒した方はもういませんが、
私メは相変わらず、こういうのを関西文化の日の16日、
雨がちで店番も暇なのでじっくり作っていました・・
ちなみに 翌日即自完売でした‥

メインはこちらでしたが‥両方ボランティア価格で800円で・・

ちなみにこちらのサイト、https://hana.karakusamon.com/

ドメイン移管→新規作成します。(新春公開)
 https://hanavol.com/ドメインを取得

開花案内2024-3

桜の開花が遅いですね。

でもライトアップ日程はそのままの由です、

明日のたねダンゴℜも準備完了。お客様10名とボランティア5名確保、
昨年の秋まきたねダンゴℛのプランターも運んでいただいた・・

今朝は凄い雨だったが、午後からは晴れるかな?明日は大丈夫のようだが・・

ソメイヨシノはまだですが、エドヒガンザクラは満開のようだ‥
今は活動にあまり関係なくなってしまったが、
ボランティア一期生で造成に協力した、香りの丘に、
ハクモクレンとジンチョウゲも咲いています・・
かっての開花案内の掲示を思い出します・・

ロニセラ・フラグランティッシマ

 

※ハクモクレンの紹介はこちらに
https://hana.karakusamon.com/migoro_3.html

※香りの丘の掲示はこちらに
(指定管理者が変わり終了している)
https://hana.karakusamon.com/2015/kaorinooka_2015.html


【20150404Photo】 

なお、新しく、工房の休憩室に、全体の開花案内が掲示されています・・
掲示はちょっと小さめですが、倶楽部のLINEではばっちり(^^♪

上記は【3月12日付】
作成お疲れ様ですwww

*久しぶりに上記の2015年の過去ページを直し、
そこかリンクしていた、ほったらかしの「開花案内ブログ」も、
更新されないブログに挿入される
広告削除のため、
ボランティア仲間の素敵なお帽子写真を載せました・・・https://hananotokimeki.blog.ss-blog.jp/

花育講習会

花のボランティア講習会

花のボランティア講習会

2025年春・秋たねダンゴ講習https://hanavol.com/

新しいメンバーとメンバー勉強会もしていきます

 

 

 

花のボランティア講習会

 以下は2014年7月1日 10:26 
花のボランティア講習会

2014年6月14日(土曜日)

予約満員御礼(5月8日)

花育講習会
内容:多肉植物の寄せ植え
花の文化園 花の工房 園芸室にて
午前10時半より
募集20名(入園者どなたでも)
費用500円
講師:花の文化園ボランティア
問い合わせ先 花の文化園
〒586-0036 大阪府河内長野市高向2292-1
TEL:0721-63-8739
FAX:0721-63-8741
お電話で予約されると確実です。

2014年5月3日(土曜日)

終了しました

花育講習会内容:クレイクラフト
花の文化園 花の工房にて
午前10時半より
募集20名(入園者どなたでも)
費用500円
講師:花の文化園ボランティア
問い合わせ先 花の文化園
〒586-0036 大阪府河内長野市高向2292-1
TEL:0721-63-8739
FAX:0721-63-8741
お電話で予約されると確実です。→(講習会風景

上に戻る