花の文化/漢字植物園

三椏・三叉

(以下『漢字植物園』コンテンツ目次より再掲)

円満字二郎先生の著作『漢字の植物苑』(岩波書店2020)
岩波の『図書』に連載した、「漢字の植物園in広辞苑」を元にまとめたもの。 先生のは『広辞苑』に合わせて、「植物園」でなく「植物苑」というタイトル。

漢字の植物苑 円満字二郎 岩波書店

Akabana-mitsumata
ミツマタ
学名: Edgeworthia chrysantha
科名;ジンチョウゲ科
落葉低木
英名: Oriental paperbush

※(wikipedia

ミツマタを見る目の違い

柑橘系の強烈な香り。
「筒型小花」 一風変わった形
「枝が三つに分かれる」ところから、「三椏」とかいて「みつまた」と読むというのは理にかなっている。(日本人独自の用法)

中国語での「三椏」はチョウセンニンジンの別名。根っこがいくつかの「また」に分かれるところから。
[人参」は根っこが人の脚のように]二股に分かれているのがよい、とされたところからの命名。

『広辞苑』 
ミツマタは樹の鞘皮じんぴ 繊維をとって和紙の原料にする。

現在の中国語ではこの樹木を「結香ジェシアン」と呼ぶ。
強い香りの由来する命名


(以上は円満字先生 p4-6 から抜き書き)

作成のミツマタのページ
2010/mitumata.html
migoro_3.html三月の見ごろの花

香りの丘で掲示の「ミツマタ」

『漢字植物園』春の訪れ

岩波書店による、目次の頁

春の訪れ (12植物)

ウメ(梅・楳)⇒kanji_ume
ミツマタ(三椏・三叉)⇒このページです(20240225)
コブシ(辛夷)⇒kanji_kobusi (20240227)
←『漢字植物園』コンテンツ目次に戻る

▲TOPへ戻る

edited byM
edited byM