花のボランティア
(花の文化)

 photo byM 2023/09/28 @ハロウィーンカボチャの収穫

花のボランティア

Introduction

公開空地花壇と植物園(花の文化園)のボランティアvolunteerの、
季節の花を愛で、花に学ぶ、個人サイトです。
よろしかったら花の文化探求をご一緒に。

花の文化園でこの秋に


第16回フルルガーデン倶楽部展は、2023年10月17日(火)から22日(日)開催です。
公式⇒花の文化園ボランティア(フルルガーデン倶楽部)HP
月日 講習 講習料金 募集人数
10/17(火)~10/20 (金) たねダンゴ® 100円 40名(※2)
10/21(土) 絵手紙 200円 30名
10/22(日) 5号鉢寄せ植え 500円(※1) 10名
※1 講習料金は花材により変動する場合があります ※2 募集人数は4日間の合計

花の文化園の秋

Photo byM 2010


頂きの花はたしかに加賀の千代尼の言うように「咲くときポンといいそうな」キキョウ@花の文化園(2010年10月2日)
キキョウの頁(漢字植物園)作成

Photo byM 2015


めちゃいいね!白いキキョウが群生しています。七草通りに続く道の側です。
(photo:20150713)
七草通りにて撮影
キキョウ: 第4次レッドリストの情報 ランク:絶滅危惧Ⅱ類(VU): https://ikilog.biodic.go.jp
秋の七草の覚え方(2009コンテンツ)

交差点のふれあい花壇の風景


9月22 日の花壇。
強い子のマリーゴールド! 月一追肥で、少しは盛り返しました。あと1カ月半はもってほしい。
いつものIB化成(グリーン育ちIBの力)


それは、日向の花壇とは違いますけどね(;^_^A

ふれあい花壇 花格子の会 専用URL

Facebook , Gogle Map


花の文化園の花/植物風景


20230926 Photo byM


「五色虎杖」は許されるのかな? Yes! イタドリは日本からの侵略種とされるが・・

LINKS

超有用サイトこのきなんのき
(わからない木について質問できる掲示板があります。)

図鑑リンク集(リンクチェック中 20230901)

サイト内サーチ

サイト内の花名などの検索は以下からどうぞ。

更新記録 2023

2023-09-17
2016年まで利用していた 🔒🔑 ボランティア文書箱でボランティア20年の思い出の整理・編集中。 10年の思い出 も少し手直し。
2023-09-14
図鑑コンテンツ「漢字植物園」に涼風の秋🎑の植物14追加開始 :ハギ(萩/芽子)から
2023-09-09
(重陽の節句) 図鑑コンテンツ「漢字植物園」に炎暑😎の植物14追加 イタドリ(虎杖)から
2023-08-28
おとなの遠足ガーデン植花夢の想い出、花の本チェック
2023-08-22
猛暑の夏休み、風雅舎の想い出のグリーンマンを表紙に、WEB植物図鑑リンク集チェック
2023-07-23
202307:涼風献上・・・
2023-06-19
202306:ドイツの花壇、ボランティア20周年用写真準備
2023-05-08
【(NHK連続テレビ小説)らんまん】の各週まとめranman.html5月花壇写真
2023-04-26
4月花壇のハイライトシーズン
2023-04-07
ミモザとアカシアの関係、3月のテーマの椿の文化・美術渉猟、4月の花リレーチューリップとネモフィラ
2023-03-06
3月の花リレー=サンシュユ・ジンチョウゲ
2023-02-17
2月の花=梅の文化・美術を渉猟
2023-01-22
1月の花リレー=葉ボタンの寄せ植え/白梅
2023-01-15
2023年1月11日に日本でも提供が開始されたTwitter Blue関連であるか、お気に入りツィートが非表示になっている
2023-01-09
2023年1月メニュー更新:見頃の花、花風景
2023-01-06
ワードプレス テーマカスタマイズ
2023-01-01
2023年へ; Introductionとdescriptionを変更。メニュー更新:見頃の花、花風景

2022-12-14:🐇2023年=兎年へ:花の文化探求「兎木賊文」追加
(上記に2022年以前の最低15年間の更新リンクあり)
2022-01-05:1月の縁起物「ユズリハ」とは
(「植物のふしぎ発見」を目指したが??)
NHK趣味の園芸 マイページ(育て方がわかる図鑑あり)
花リレー (220ページ超の目次はこちら

楽天市場

★おぎはら植物園
★国華園
★ハッピー ガーデン
★改良園

園芸・ガーデニング用品の通販販売 

shop.takii.co.jp