photo byM
レンゲツツジかな?
アヤメ
チューリップ開花/草取り 20220419
ネモフィラ:移植が遅れてしまいました。
次回植え付け 5月22日(日)
ベランダガーデニングもようやく整理再開(半年ぶり近く?)
花の文化園のボランティア風景
2017年8月12日Jcom で放送 (MAH03844.MP4 )
NPO法人フルル花と福祉の地域応援ネット
(愛称 フルルガーデン倶楽部)の
公式サイトはこちらへ
→https://www.fululu-club.com/
2022年5月、 2022年4月、 2022年3月、 2022年2月、 2022年1月、 2021年12月 、 2021年11月 、 2021年10月 、 2021年9月 、 2021年8月 、2021年7月 、2021年6月 、2021年5月 、 2021年4月 、 2021年3月後半、 2021年3月前半、 2021年2月、 2021年1月、 2020年12月
Volunteer(2021年3月と4月限定モード)
©2007-2022 byM_Nekoatama(自己紹介)
グリーンアドバイザー(認定番号21-437)
漢字教育サポーター(漢検の回し者)兼、
漢字教育士につき、
時に植物と漢字の話もします。
2022-05-10 2022年5月
2022-04-20 4月の花のとき 2022年4月
2022-04-04 桜花
2022-03-14 春の色の花2022年3月 花リレー3月 ×12年分
2022-02-26,02-05 二月の迎春花、君の名はウメ2022年2月
「お年玉でiPodとiPhoneを導入したら、 LINEがおかしくなりました。
心当たりの方は、もう1回線(格安eSIM)を
追加しましので、メールください。」
2022-01-19
Photo:花文サンクスイルミ写真追加2022年1月
2022-01-05
Top Photo:2012年2月の梅の水墨画
植物のふしぎ発見::1月の縁起物ユズリハ