東北に捧げる花とエール
雨ニモマケズ
風ニモマケズ
雪ニモ夏ノ暑サニモマケヌ丈夫ナカラダヲモチ
慾ハナク
決シテ瞋ラズ
イツモシヅカニワラツテイル
一日ニ玄米四合ト味噌ト少シノ野菜ヲタベ
アラユルコトヲ
ジブンヲカンジョウニ入レズニヨクミキキシワカリ
ソシテワスレズ
野原ノ松ノ林ノ蔭ノ小サナ萱ブキノ小屋ニイテ
東ニ病気ノコドモアレバ行ッテ看病シテヤリ
西ニツカレタ母アレバ行ッテソノ稲ノ束ヲ負ヒ
南ニ死ニサウナ人アレバ行ッテコハガラナクテモイヽトイヒ
北ニケンクヮヤソショウガアレバツマラナイカラヤメロトイヒ
ヒデリノトキハナミダヲナガシ
サムサノナツハオロオロアルキ
ミンナニデクノボートヨバレ
ホメラレモセズ
クニモサレズ
サウイフモノニワタシハナリタイ
夢の庭(東北に捧げるデモンレーション展示)@花の文化園


宮澤賢治(1896- 1933)ワールド(
Wikipedia)
『
イーハトーヴの植物学―花壇に秘められた宮沢賢治の生涯』
”雨ニモマケズ:生まれた年と亡くなった年に三陸沖で大地震が起きている・誕生の年と最期の年に大きな災害があったことは、天候と気温や災害を憂慮した賢治の生涯と何らかの暗合を感ずると弟の宮澤清六が指摘している。"
Photo by M
2011年4月21日
展示デザイン案

Photo by M
2011年2月3日

下の畑にいます⇒裏の庭にいます

2011年4月22日 yomiuri新聞onlineに、汚染土壌浄化「ヒマワリ作戦」だそう。
⇒
ヒマワリ(ミニ)
[土壌の放射性物質をヒマワリに吸収させ、細菌で少量化する計画]

花文字飾り(立体花壇)準備中
2011年4月28日

設置予定場所

案内ガイドで必ず「FLEUR」(フランス語の花)と紹介します。
向こうのトレリスに文字があるといいね!?
‥という事で作成しました。

4月15日

4月30日
只今準備中・・ 協力 木根館
その後