東北に捧げる花とエール
![](20110522/m-IMG_7075.jpg)
2011年5月22日レポート・・22日、23日はかなり強い雨で休憩モードです。
22日(日)はフルルマーケットがあり、この区画用にライスフラワーを2つゲットしました。
(自費植えこみ物件2つで1500円は安いのです)
あと1の区画用に黒板も580円でゲット・・・・なんて書きましょうか・・
![](20110522/IMG_7081.jpg)
![](20110525/IMG_7130.jpg)
「裏の庭にいます」にしました(25日の区画1の状況)
![区画2](20110522/IMG_7080.jpg)
「白い花ちょうだい」攻撃で、ナツシロギクなどを持て来て下さって・・有難うございます。
2、3の区画の背景に、その他iroiro
いただいたものを植えています。
21日、白板石を置いていただきました。砂利は灰色っぽい物を入れる
(24日の作業予定)⇒最後に延期
(2011年5月26日梅雨入り!のため (~_~;)
![](20110522/IMG_7069.jpg)
22日の日曜日の講習(絵手紙でした)の案内。
よく見ると椅子の足が歪んでいる。
植えこみも、テーブルに合わせて、全部抜いて、変えてもらいます。
![区画3](20110525/IMG_7131.jpg)
25日の準備状況
![区画3](20110522/IMG_7077.jpg)
22日現在。下を平らにしてもらう必要があります。砂利はピンクの予定。
![区画3](20110524/IMG_7115.jpg)
24日の準備状況。テーブルの脚を15センチほど短くし、イスを別のものにしていただきました。
(ちょっと無骨だったため)
![](20110522/IMG_7076.jpg)
区画1の右端の部分にも植え足し。
ジャイアントなデルフィニウムの中にサルビア・コクシネア等
![](20110522/IMG_7078.jpg)
4の区画に21日に苔玉を入れてもらいました。
22日、雨の中を少々野原イメージの草植え付け
![](20110524/IMG_7114.jpg)
24日の柵の思案中状況
![](20110525/IMG_7125.jpg)
25日の進捗状況 柵は素敵にできました。ムードグッズもいろいろ。
私も鉄の馬蹄を提供しますね。
⇒助っ人担当Oさんの意見で、芝生を敷くことに
![](20110526/IMG_7136.jpg)
26日の子馬のテラコッタドールの状況
![](20110522/IMG_7079.jpg)
最後の文字
R がPに見えないように 刈り込みする必要あり・・・まだ不足
![](20110527/IMG_7148.jpg)
27日の作業前
![](20110527/m-IMG_7152.jpg)