2011年のハイライトの一つはこの、みどりのドームでした。・・ 記録は こちら
2012年は!?・・みどりのカーテン関係の設置数が増えました!!
植え付け植物の種類が増えました!
みどりのトンネル@花の文化園キッズ広場 2012年9月1日
2012年7月24日
みどりのトンネルの中の入り口からゴーヤを見る
(植え付けは芝生側の左側だけ。右端には皇帝ダリアが列植されています)
反対側のトンネルの方は、コニファーが茂り始め、
カーテンとしては若干まばらですが、立派にヒョウタンの実が生っています。
秋のお絵描きイベントなどに使います。
昨年の初めての、みどりのカーテンの構造物設置風景はこちら
幅11.4メートル高さ(アーチ長さ)4.3メートルで面積は49.02m2
2年目なので、厭地のため、土をたくさん入れ、ゴーヤは少なめに植えています。あいているふかふかの土の部分を見て、つい、追花を植える性分のメンバーなのでした
今年初めての
香りの丘入口のみどりのベンチ 2012年8月18日
植物は丸い実の付くフウセンカズラと四角い実の付くシカクマメがメインで、丸と四角の取り合わせです。
こぼれだねで芽生えている自宅のフウセンカズラがもったいないから、使ってほしいということで、少し遅くなってしまいましたが、7月末に植え付けたもの。
早く伸びてね~~っと、たびたび液肥もやっています。
実のほか、花も、フウセンカズラの白い小さな花は目にやさしく、シカクマメの薄紫の花も上品で、涼しげで魅力的です。
2012年8月11日
上は温室入口のフウセンカズラのみどりのカーテン
こちらも職員さん主導のみどりのカーテンです。2012年8月2日まだまだ伸びる・・
続きます・・・
みどりのカーテン2011年6月、2011年7月、2011年8月、2011年9月
(緑のカーテンとは!?)2008
(緑のカーテン2011INDEX)