ボランティアをしている  大阪府立花の文化園などの
花と風景写真を紹介します
2020年4月
「お家で植物園」
 SNSから
SNSから
@nekoatama のお気に入りに登録されたツイート
都合で2年前の春のページを再掲します
花の文化園は今日も花いっぱい

2018年4月28日のシェードガーデン
花と緑の季節の楽しみ
ハンカチノキ

@花の文化園レストラン左手(20180428) 
ユリノキ


ユリノキ@シェードガーデン(20180428)
 
 
西洋サンザシ

@花の回廊 シェードガーデン近く(20180428)
 
 
クマガイソウ(熊谷草)
 
 
クマガイソウ@ふるさとの花園(20180410) 
クマガイソウ(熊谷草、学名:Cypripedium japonicum Thunb.)
ラン科アツモリソウ属に分類される多年草で
(Wikipedia)「
和名の由来は、アツモリソウともに、膨らんだ形の唇弁を昔の武士が背中に背負った母衣に見立て、
源平合戦の熊谷直実(くまがい なおざね)と、平敦盛(たいら の あつもり)にあてたものである」・・
ヘぇ~~~~♪かっこいい
キビヒトリシズカ(吉備一人静)
 <
<
キビヒトリシズカ(20180410)
吉備一人静 学名:Chloranthus fortunei Solms-Laub.センリョウ科 チャラン属 絶滅危惧II類(VU)
「清楚なたたずまいを静御前が舞う姿にたとえてヒトリシズカと名づけられました」
フタバアオイ( 双葉葵)

双葉葵 . 賀茂葵(かもあおい)(20180412)
学名:Asarum caulescens Maxim.   ウマノスズクサ科
キバナカタクリ(黄花片栗)

キバナカタクリ(20180412)
学名: Erythronium pagoda または Erythronium grandiflorum Erythronium ユリ科カタクリ属

ユーフォルビア 学名: Euphorbia  科名:トウダイグサ
@クレマチス園(20180405)
植物園でボランティア

2019年7月4日 
|  | ご挨拶
 2002年よりボランティアをしている花の文化園の風景写真や、 
 |  | 
 私の憩いと勉強の場所、 花の文化園での
私の憩いと勉強の場所、 花の文化園での 
 自薦コンテンツ(^.^;
自薦コンテンツ(^.^; 花写真素材をどうぞ
花写真素材をどうぞ
 見ごろの花
見ごろの花 
  Myブログから
Myブログから

 お役立ちLinks
 お役立ちLinks



 adsbygoogle
adsbygoogle