![]() |
アーチの一重のクレマチスに対して、 八重のクレマチス、 クレマチス・パテンス 'ベル・オブ・ウォッキング'はこんな鉢植えで クレマチス通りにあります |
![]() |
![]() |
![]() |
紫のクレマチスに 似合うのは…!! 黄色のコツラ |
![]() |
青いアイリス |
![]() |
ラークスパーや デルフィニウム |
![]() |
セイヨウオダマキ |
![]() |
ゲラニウム(フウロソウ科) |
![]() |
これもゲラニウムGeranium です。いろいろな種類のフウロソウが植わっています。 |
![]() |
ベロニカ ゴマノハグサ科の宿根草 |
![]() |
ワタチョロギ |
![]() |
サルビア・ネモローサ(シルベストリス) Salvia nemorosa |
![]() |
セアノサス Ceanothus spp. california lilac、Blue Blossom、Red Root これから大きくなるのが楽しみ… |
![]() |
アイリスの隣は、ジギタリスの葉みたいですね。また見てみます。後ろのユーフォルビアも魅力的でした。 |
![]() |
ベロニカ Veronicaでよくみかけるのは、這い性のベロニカ・オックスフォード(Veronica peduncularis 'Oxford Blue')というのがありますが、穂花ではなくて 全然草姿が違いますが、オオイヌノフグリに似た花はおんなじ!?ですね |
他のクレマチスのページbyM_Nekoatama
■クレマチス (図鑑)
■センニンソウ