賢治と学ぶ大磯・四季の花〈下〉夏・秋編
【目次】(「BOOK」データベースより)
夏〜SUMMER(城山公園―ウリクサ、サルスベリ、シンテッポウユリ、ナツズイセン、ヤマユリなど約45種/丘陵地・市街地―オトギリソウ、カラスウリ、キツネノカミソリ、ネムノキ、ミソハギなど約70種/こゆるぎの浜―オオフタバムグラ、ハマゴウ、ハマスゲ、ビロードテンツキ、ワルナスビなど15種)/秋〜AUTUMN(城山公園―イソギク、キチジョウソウ、キンモクセイ、
センニンソウ、ホトトギスなど約50種/丘陵地・市街地―アシ、イガホウズキ、オケラ、ツリガネニンジン、ツリフネソウなど約95種)/賢治の作品に出てくるその他の植物―アワ、ウメバチソウ、キビ、トウゴマ、ヒエなど8種の植物
懐かしげな名の花が並んでいます