2017年10月4日の風景

花のボランティア(花の文化園にて)

ボランティアをしている
大阪府立花の文化園
などの
花と風景写真を紹介します

花の文化園の風景


立ち入り禁止区域は更に小さくなってきました。(「20181005現在」)


立ち入り禁止区域も小さくなってきました。(「20180926現在」)


台風後の再開園時の立ち入り禁止区域(「20180915現在」)


台風21号からちょうど20日たった、この連休(9/22~24) の花文ですが、
倒木はオブジェになって収まる余裕が出ていました。

2018年9月の一コマの続きはこちら


台風21号の被害状況はこちらに続く・・

花の文化園の見頃の花(実)

シロシキブ

シロシキブ⇒hanafuukei2017_10.htmlより再掲(20180918)
学名:Callicarpa japonica form. Albibacca
   実がたくさんついています→ムラサキシキブはもともとはムラサキシキミと呼ばれた。
シキミ」とは重る実=実がたくさんなるという意味。
なるほど!
スウェーデンの植物学者のカール・ツンベルク(←出島三賢人 リンネの弟子)が学名を命名した
(byWikipedia "Flora Japonica"『日本植物誌』 学名に Thunb.がつく) 

カワラハハコ

ハハコグサ(母子草)
学名:Gnaphalium affine
https://green.ap.teacup.com/kyosuke/1333.html こちらでは「晩夏の詩シンボル」と紹介されています・とてもかわいいので、これなのかどうか!?

ボランティアNOW

植物園でボランティア

第13回フルルガーデン倶楽部展 平成30年の開催日時は、10 月 16 日(火)~10 月21 日(日)の6日間です。 「花と 緑で心にうるおいを!」をテーマに 各グループ、除草作業などを済ませた後で、打ち合わせや、作品作成に楽しく頑張っています.


配布用 フルルガーデン倶楽部展チラシ(花の文化園入場割引券付き)がエントランスにも用意されました。
奥河内ビジターセンターなどにフルル展案内ポスターが張り出されました。 (20180911)


第13回フルルガーデン倶楽部展開催(20181018)


(20181020)
NPO法人フルル花と福祉の地域応援ネット
(愛称 フルルガーデン倶楽部)の
公式サイトはこちらへ
https://www.fululu-club.com/

お役立ちLinks

公益社団法人 日本家庭園芸普及協会
→協会員リンク集
→グリーンアドバイザーの会: (グリーンアドバイザー認定番号21-437)
グリーンアドバイザー

adsbygoogle

植物はなぜ薬を作るのか
(文春新書) – 2017/2刊
雑草はなぜそこに生えているのか
(ちくまプリマー新書) – 2018/1
植物はすごい - 生き残りをかけたしくみと工夫
( 中公新書) – 2012/7
身近にある毒植物たち
“知らなかった"ではすまされない雑草、野菜、草花の恐るべき仕組み
(サイエンス・アイ新書) – 2016/6

▲TOPへ戻る

LastModified: 2018年