花のボランティア

花と緑の季節の楽しみ

ボランティアをしている 大阪府立花の文化園などの
花と風景写真・イベントを紹介します


2月6日(火)~18日(日)までの「春を告げる盆梅展」@イベントホール
2/17~3/18 「こたつに入ってぬくぬく梅見物」@梅園

(2月20日(火)~3月4日(日)(予定)は「クリスマスローズと春の草花展」

花ガイド

へレボルス・オリエンタリス・ハイブリッド
ガーデン・ハイブリッドHelleborus orientalis hybrids)
へレボルス・オリエンタリス クリスマスローズ(ガーデン・ハイブリッドHelleborus orientalis hybrids)は無茎種(茎がなく、根茎から葉柄と花柄が別々に伸びる)のヘレボルスで、ヘレボルス・オリエンタリスが主要な交配親として用いられていました。見ごろは2月から4月頃。
*花の文化園の過去のクリスマスローズ展風景

サルココッカは、ただいまは黒い実が
見えます 香りの強い小さな白い花はガクで 花弁はない
別名:スィートボックス、クリスマスボックス
*花の文化園の花100選(My植物図鑑)へ



クレマチス園の雪の中のジュウガツザクラはフォトスポット
学名:Cerasus subhirtella (Synonym:Prunus subhirtella) 
科名:バラ科
 「毎年、年に二度開花する。エドヒガンの系列でコヒガンの雑種とされている。」(wikipedia

花の文化園の花風景

1月下旬の☆フォトスポット:芝生広場の周りのスイセンの群落が広がっていました
学名:Narcissus 
科名:ヒガンバナ科  (クロンキスト体系ではユリ科)
中国では、新年を祝う幸福のシンボル →suisen.html


花の文化園のイベント広場から 昼間見る、奥河内イルミナージュのフルーツ・ツリーとメタセコイヤ


朝の花壇の霜

ご挨拶

私の憩いと勉強の場所、
花の文化園での
勉強の成果(?)と五感の楽しみの お裾分けをどうぞ・・・

2002年よりボランティアをしている花の文化園の風景写真や、
珍しい植物を100集めた植物図鑑などがあります・・
「ボランティアについて」思うこと

http://www.ream.ais.ne.jp/~meme/

自薦コンテンツ(^.^;

花の文化園の 1月の見ごろの花紹介
花写真素材をどうぞ
1月:クロガネモチ サザンカ シナヒイラギ ジャノメエリカ スイセン‘ガリル’ ストック ツバキ パンジー ヘレボルス・ニゲル 房咲きスイセン 冬咲きクレマチス ロウバイ
12月:カミヤツデ キダチダリア クロガネモチ サザンカ ソヨゴ シナヒイラギ ツバキ‘覆輪秋の山’ 冬咲きクレマチス マンリョウ レモン・マリーゴールド
11月: ニシキギ イチゴノキ ダリア サルビア

3年前
2014年11月のヒトコマ(くろまろの里がオープン)


こちらからサイト内の花名などの検索ができます

ボランティアNOW

更新メモ

(20180110)花ガイド:クリスマスローズ、サルココッカ 植物図鑑に追加していきます
(20180103)2018年おめでとう
(20171226)迎春モードのエントランス 
(20171128)クリスマスムードの温室 
(20171113)学校ガーデニング(花育活動中) (20171002 1004)10月の花花
(20170911)香りの丘の花と実
(20170903)花卉産業の講義のおさらい(ブログ更新) 
* 以下 こちらにアーカイブしました

ボランティア

2018年活動へ

2018年のボランティアは1月11日(木)が初日年始招福ぜんざい振る舞いが♪

詳しくはボランティア公式サイトへ→http://www.fululu-club.com/

 
2017年12月21日(木)

過去のコンテンツ


2017年のひとこま → BACK to
2017年3月2017年1月

見ごろの花 見ごろの花report

2月の見ごろの花木
1 月の見ごろの花木

→ 花のおすすめ本をみる

関連サイト

Myブログから

nekomegami.hatenablog.com
ラッセル70歳で改良ルピナス

nekomegami.hatenablog.com
「好奇心のキャビネット」ロンドン庭園史博物館

nekomegami.hatenablog.com
花産業の講義のおさらい(GA)

建築と植物 五十嵐 太郎編 (2008)(文化としての植物)

■ふれあい花壇花格子の会

https://www.facebook.com/frowerdorg/花リレー

お役立ちLinks

公益社団法人 日本家庭園芸普及協会
→協会員リンク集
→グリーンアドバイザーの会: (グリーンアドバイザー認定番号21-437)
グリーンアドバイザー

ブログ更新

ツィッターから

adsbygoogle

▲TOPへ戻る

LastModified: 2018年