「リンボウ先生の大人の知的旅行術」をぱらぱら他の本と平行で読んでますが、
いぜん、Dさんからお土産にいただいたliquorice(リコリシュ)
ヨーロッパのどこからでしたっけ??
オランダでしたよね??
元来は、甘草という薬草でその薬草のエッセンスを加えたゼリー菓子も、英国ではリコリシュ、
アメリカではlicorice(リコリス)という・・
アル女子学生の「どうしてあんなまずいものを食べる神経がわからない」という断定的な感想をに、
軽薄なる観光客の視線で、異文化を研究しようとする「学生」の取るべき態度ではないという・・
まぁ、たしかに、まずいというのは気楽な感想としてはわかりますけどね
私はまずいと思わなかったのでした・・
・・といってわすれていたので、今度いったらスーパーをもっと探検してみます
この甘草というのは消化薬の一種で、良薬は口に苦してきなもの、という?
いや読んで字のごとく甘いでしょ!?
Wikipedia http://ja.wikipedia.org/wiki/リコリス菓子
ありましたねDelさんのレポートページ
http://homepage1.nifty.com/k_suzuki/flanders/licorice.html
オランダのドロッピェ。。2004年でしたか・・
アットマートエクスプレス
リクエストいただいたリコリスキャンディ ブラックです。独特の味わいが楽しめます。141gです。Ame
楽天市場 by
ストールの通販専門店hasta
フィンランドをはじめ北欧ではポピュラーなお菓子。あの探偵○イトスク○プでも取り上げられ世界一不味いア
楽天市場 by