[ TOP ][ JA ] [ 気象 ] [ 市況 ] [ 資材 ] [ 就農 ] [ 水産 ] [ 団体 ] [ 畜産 ] [ 農業IT ] [ 農業者 ] [ ポータル ]
URLタイトル提供者解説http://www.asahi-net.or.jp/~it6i-wtnb/azolla.htmlAbout Azolla(rice greenmanure)渡辺 巌 水田の緑肥、アイガモの餌に使われるアカウキクサ学名アゾラについて学べる。http://www.yin.or.jp/user/herbhcc/Herb Crafts Club in Japanハーブ工房HCCハーブについての質問集、効能、育て方などさまざまな情報を提供している。http://www.shikoku.ne.jp/hatihama/JAにしうわ 八幡浜共選 愛媛県のJAにしうわに属する12共選の1つ。愛媛から旬のみかんだより。産地の様子や、産直通販、プレゼント企画あり。http://www.avis.ne.jp/~ogit22/ogi.htmOGIのホームページ 牛乳パックorジュースパックで「きのこ」栽培に挑戦。http://www.click.or.jp/~katofarm/Organic is the best,for the earth & your health有限会社 加藤ファーム埼玉県入間市で無農薬有機栽培による農産物を生産する農家。ユーカリ・大豆・茶・大麦・小麦等を加工・通信販売している。http://www.noah.ne.jp/%7Epotato/Potato Web ばれいしょ大好き人間中江 拓司北海道美幌町のばれいしょ好きが作るばれいしょのホームページ。品種図鑑や料理の情報もある。http://www.orchidnet.or.jp/Saitama Orchid Network埼玉県洋蘭生産者組合洋蘭および、洋蘭生産者に関する様々な情報を発信。http://www.geocities.co.jp/Milkyway/1797/アグリ倶楽部つくば地域農業改良普及センター花や野菜の栽培体験を農家がアドバイスする。http://www.infoaomori.ne.jp/STAR/あっぷるらんど津軽星 洋資青森県、弘前りんご農家。りんご博物館と産直。http://www.interq.or.jp/www-user/skazutos/イチゴ屋さんいらっしゃい イチゴ(とちおとめ)栽培の方法など。http://hm.aitai.ne.jp/~inomata/いのちゃんのホームページ 愛知県豊田市若林より。猪による被害状況と対応策。http://www.st.rim.or.jp/~lining/flower/インターネット園芸大事典 アイウエオ順目次など。http://www.asahi-net.or.jp/~aj2s-mtst/オーキッドジャングルShinichi Matsushita世界中で愛されている「蘭」の仲間達を紹介。http://www.gallery.ne.jp/~tanaka/tanbo/おやじの米づくり田中 正治高知県土佐清水市のコメ農家の栽培記録。 http://www.kamedaseika.co.jp/r_story/お米の国の物語亀田製菓株式会社お米って何?、お米の歴史、こめどころ新潟の稲作、ご飯の国の栄養学、お米で作るお菓子を紹介。http://www.sphere.ad.jp/tosho/ 株式会社 東商 園芸向けの有機質肥料の開発・販売。http://www.grnet.gr.jp/グレープ愛ランド葡萄浪漫館ぶどうの里運営協議会ぶどうの里運営協議会の紹介・産直販売の案内・ぶどうの里ガイドなどhttp://www.kumagaya.or.jp/~oza/クレマチスガーデン クレマチスの栽培方法や害虫対策が細かく載っている。入手しやすい品種を多数紹介している http://www.bekkoame.ne.jp/~kosihikari/コシヒカリホームページ大島 権男埼玉県岩槻市の稲作農家。コシヒカリの生育状況を毎日実況http://www.kokken.or.jp/財団法人 日本穀物検定協会 208産地の米の食味評価(ランキング)の他に自主流通米入札取引結果や認証についての解説がある http://www2.tokai.or.jp/top/チンゲン菜 周年栽培の記録いっちょうチンゲン菜農家。農産物・種子の紹介・圃場など。栽培方法を掲載http://toma-p.com/トマピートマピー生産者振興会 事務局トマピーについて情報を発信。トマピー栽培する契約農家を募集中。トマピーは、外国産パプリカ等の数品種を交配し開発されたもの。http://village.infoweb.ne.jp/~asaji/itamochijin.htm農耕民族 板持人浅岡 弘二大阪府富田林市西板持町特産の千両なすを紹介。ネット通販あり。http://www.fb.u-tokai.ac.jp/WWW/hoshi/plant/plant.htmlハイパー植物図鑑東海大学開発工学部生物工学科星研究室500種類の園芸植物の和名、科名、学名の検索のほか、その植物の持つイメージを入力して検索できる。http://member.nifty.ne.jp/BXP05442/はみ出し園芸マンの果樹園日記 いろんな果樹を趣味で育てている。作業は愉快に無農薬で楽に、をモットーに栽培。 http://www.upl.co.jp/FRESH/フレッシュ農園中島 清晴・安保 正巳米、トマト、ブロッコリー、ナスとバラの販売。http://www1.ocn.ne.jp/~hironao/への字の稲作と連鎖農業中村 弘直兵庫県加西市。酪農を中心とする経営に稲作・飼料作物・黒大豆を効率的に組み合わせた有機結合農業について紹介。 http://www.try-net.or.jp/~takaki/ まなつのみかん吉村隆樹・内山田亜紀子長崎県北松浦郡鹿町町。ハウスみかん成長の様子や周囲の自然、みかんの情報などを紹介。産直。 http://city.hokkai.or.jp/~moyasiya/もやし の世界株式会社北萌産業北海道門別町のもやし専門会社が「もやし」に関する様々な情報を提供している。http://www.toyama-smenet.or.jp/~luffa/有限会社 へちま産業 ウリ科のつる性一年草。へちまの話題など。http://www1.ocn.ne.jp/~matumura/ 有限会社 松村農園 熊本市にある観葉植物やコニファー類の生産・販売を行う農場。育て方も記載 http://www2u.biglobe.ne.jp/~oue/ りんごやさんのほーむぺーじ有限会社 大上(大上果樹園)長野県松本市。りんごの産地直送の他にりんご園の紹介や、りんご豆知識といったコーナーあり。 http://www.yokogawa.co.jp/YGA/YGF.HTM#INFO横河グリーンファーム株式会社 花工場のご案内 http://www.t-cnet.or.jp/~ikabata/下野の皓庵 栃木県下都賀群岩舟町より。裏庭家庭菜園の話題。http://ts2.t-samukawa.or.jp/~yoshida/吉田さんちの農園日記英晃農園 吉田ちやこ神奈川県寒川町でスイートピーとマスクメロン、コメを作る。スイートピーの採花から出荷までを紹介。http://www.plant.miyazaki-u.ac.jp/宮崎大学農学部食料生産科学科植物生産科学講座 宮崎大学宮崎大学農学部農林生産学科植物生産科学コースの紹介と、各種情報リソースへのリンクを提供しています。http://www.imicom.or.jp/~jsrr/jsrr_dom/根研究会(JSRR) 「根」の研究に関する書籍紹介やシンポジウムの講演要旨などが公開。メーリングリストの紹介。http://www.saibai.net/栽培ねっと 日本中の産地の最新情報が入手できる会員制の農業情報サイト。http://ss.ngri.affrc.go.jp/disease/dtitle.html飼料作物の病害図鑑草地試験場初めに植物名から検索し、それぞれの植物の病害について解説し、その写真が表示される。 http://ss.ngri.affrc.go.jp/weedlist/title.html写真で見る外来雑草草地試験場「写真で見る外来雑草」(畜産技術協会編)科名検索、種名(和名)検索、葉による検索ができる。http://www.ons.ne.jp/~jke/樹香園 愛知県犬山市/丹羽郡扶桑町。ブルベーリーと柿の販売など。ブルーベリーの生育状況がわかる。http://www.asahi-net.or.jp/~ZN9H-EGW/kinoko.html>秋はポエムなキノコ狩り 科学的根拠から見た毒キノコの見分け方などキノコ関連の楽しい情報が一覧されたページ。http://www4.gateway.ne.jp/~hatsukoi/初恋草Technology,Information & United(T.I.U.)高尾 保徳新しい鉢花、初恋草の紹介。 http://www.asahi-net.or.jp/~nv1h-ymgc/01x00.html#j小山ばら会 ばら作りに趣味を持つ同好者が集まって、会員相互の親睦を図るとともに、 園芸文化に寄与することを目的とする会。http://www.ytnet.or.jp/yasu/畳表の産地から情報発信 古島 靖 熊本県八代よりイ草の産地情報。http://travel.mimo.com/botanical/植物園への道先案内「みも」ミモクリエイト全国約260の植物園を案内。各温室の紹介や、園内施設を詳しくガイド。 http://soba.shinshu-u.ac.jp/crop/CropLabo-j.html信州大学農学部 作物学研究室 信州大学農学部作物研究室の紹介と論文や要旨公開を行っている。そばの研究情報サーバーも運営している。http://www.tcp-ip.or.jp/~h-log/新しい農業のスタイル!Tadahiro Higashi自然農法の稲を栽培し調査研究。http://www.hokuriku.ne.jp/nozaki/水稲湛水直播栽培のページ福井県若狭農業改良普及センター福井県若狭地区で低コスト稲作に向けてラジコンヘリを使った水稲湛水直播栽培の取り込み状況や水稲の生育状況等を紹介。http://www.hakata-nasu.com/瀬高なす物語JAみなみ筑後瀬高町なす部会青年部 ホームページ実行委員会日本一の長なす産地、瀬高町から新鮮な博多なすと産地の情報。 http://www.fb.u-tokai.ac.jp/WWW/hoshi/home.html星研究室(東海大学)東海大学開発工学部生物工学科星研究室高度植物生産支援のための試験研究(環境制御等)成果情報および学会情報など。http://www.enshu-net.or.jp/melon/静岡県温室農業協同組合 温室マスクメロン専門の農協。http://www.ipc.shizuoka.ac.jp/~t0030019/静岡大学農学部ポストハーベスト研究室 園芸作物の収穫後の生理学、生化学、分子生物学、処理技術について研究。http://osamu2.ishikawa-c.ac.jp/石川県農業短期大学 農業資源研究所 新作物、新品種の作出を試みるとともに、病害虫の防除、有用微生物の利用など、農業における微生物生態系の合理的な制御・利用技術の確立を目 指した研究を行っている。 http://www.comlink.ne.jp/~hit-ikgw/池川総合ブドウ園池川 仁山梨県甲府市。ブドウの生育状況と栽培管理の情報公開。農場周辺の風景も伝える。 http://www.suzuya.co.jp/oroshi/築地市場青果部東京築地本場青果卸売協同組合会報「築地発」のトピックスを公開。 http://www2.pref.shimane.jp/nousi/島根県農業試験場 研究紹介、病害虫データベース、メロン栽培支援システムなどを公開。データベース検索や栽培支援の情報を公開している http://www.cypress.ne.jp/sibayan/南紀グリーンハウス芝崎 裕也三重県南牟婁郡御浜町より、作物エアプランツの紹介。http://www.nichienren.or.jp/日園連(日本園芸農業協同組合連合会) 果実の生産や販売など、果樹に関する情報を提供。http://www.jrt.gr.jp/日本いも類研究会 いも類の発展に貢献しようとする者の連携を図り、情報交流を増進することにより、いも類の生産、流通、加工、消費の振興を図ることを目的として各種の事業を行う。http://www.ic-net.or.jp/home/jasagae/日本一のさくらんぼの里JAさがえ西村山 企画管理本部山形県。さがえ西村山JA。http://www.affrc.go.jp:8001/crop/日本作物学会 学会の案内。論文検索。 http://www.geocities.co.jp/PowderRoom/4514/熱帯果樹写真館ねこがため沖縄県石垣市より。五十音順と分類別による熱帯果樹リスト。http://www.nias.affrc.go.jp/農業生物資源研究所 DNAバンクの広域情報サーバで、DNA・アミノ酸配列情報、その他にも、バイオ研究者向けの種々のマニュアルや文書へのポインタ。 http://www.agr.niigata-u.ac.jp/~naser/mana/html/農産物情報検索システム新潟大学農学部農業システム工学研究室 新潟県内の農産物について条件検索、画像一覧検索等の検索方法を用いて品種情報を提供する新潟県農産物画像データベースなどを公開中。 http://member.nifty.ne.jp/motoshi/ 農薬を使わない野菜作り野呂 元士・幹子三重県中部の新規就農者による。家庭菜園でも役立つ有機栽培のコツも紹介。http://ss.nivot.affrc.go.jp/農林水産省 野菜茶業研究所・花き研究所 野菜、花及び茶の生産から流通に至る総合的な試験研究を行う専門中枢機関。 http://user.cnet.ne.jp/t/t-kawai/美味しい林檎の作り方河合果樹園長野県波田町。河合果樹園の林檎栽培の1年間の仕事を説明。農業日誌ソフトも無料ダウンロードできる。http://www.fitweb.or.jp/tulip/富山チューリップのホームページ富山県花卉球根農業協同組合富山県の特産品。国内外、あまり知られていないチューリップの品種を紹介。通信販売あり。http://www.icity.or.jp/usr/momura/籾村セーフティーライス倶楽部岡山県久米南町の有機米生産農家グループ。米の出来る様子、地域の野山の様子、日々の暮らしなどを紹介。 http://www.geocities.co.jp/HeartLand/3007/野菜の花と虫たち/クラインガルテン京都・伏見 無農薬週末菜園。インターネットで野菜づくり。 http://www.sanynet.ne.jp/~h-teturo/薬師梨のホームページ 南九州地区における果樹栽培(梨)の技術・研究・試験の個人データなど。人吉における地域情報。http://www.hakusai.co.jp/有限会社 農業生産法人 茨城白菜栽培組合 白菜専門サイト。茨城、栃木、埼玉、長野、山梨を中心に契約栽培を展開。http://www.mikan.gr.jp/>有田みかんデータベース和歌山県有田振興局農林水産普及課(有田地域農業改良普及センター)ミカンの生育概況・生産量・病害虫・品種等のデータ紹介。http://www.infoeddy.ne.jp/~orchids/蘭の沼 画像データベースをはじめとする様々な蘭の情報がある。[ TOP] [ J A ] [ 気象 ] [ 市況 ] [ 資材 ] [ 就農 ] [ 水産 ] [ 団体 ] [ 畜産 ] [ 農業IT ] [ 農業者 ] [ ポータル ]
このページは 個人的利用のため
AGIC/JSAI, 2001(2001年農業情報URL集CD)より作成したもので
紹介文は全て AGIC/JSAIのものです Thanks! byM 2002/01/06
META name="ROBOTS" content="NOINDEX, NOFOLLOW"(ロボット検索を遠慮させていただきます)