[
TOP
] [
JA
] [
気象
] [
作物
] [
市況
] [
資材
] [
就農
] [
水産
] [ 団体 ] [
畜産
] [
農業IT
] [
農業者
] [
ポータル
]
URL タイトル提供者解説
http://www.net-ibaraki.ne.jp/umaimon/
「うまいもんどころ」茨城県農林水産部園芸流通課うまいもんどころ推進室内豊かな大地と海の恵み 食の王国。
http://www.pref.toyama.jp/sections/1600/dream7/d7top.htm
「食と農とむらを考える情報誌」富山県&株式会社 生活ネット研究所手作り特産加工品など情報誌スタイルで紹介。バックナンバーもある。
http://www.b2skylark.com/
B2すかいらーくすかいらーくすかいらーくの調達活動の概要。オークションへの応札及び商品提案。
http://www.afftis.or.jp/
CYBER農林水産最新技術情報館社団法人農林水産技術情報協会新着情報や研究結果、またシンポジウムやセミナーの予約など受け付けている
http://www.emi.or.jp/
EMイニアシティブ財団法人 自然農法国際研究開発センター 環境を考える各団体、企業の紹介や環境関連製品、自然食品の販売等を行う。
http://www.eu-ki.com/
e-有機生活株式会社イー・有機生活全国約20のステーションを設置しそこに所属する農家や団体が農作物を提供するため、品目も多く四季を通じ安定的に供給できる。
http://www.fqs.co.jp/
FQS株式会社富士通九州システムエンジニアリング「プロジェクト」の中に農業分野があり、農業情報化の支援を目的として農業情報システムパッケージ「AGRIPACKシリーズ」「農業全書シリーズ」の開発、拡販を進めている。
http://www.pref.miyazaki.jp/nousei/foods/
gift From Nature MIYAZAKI JAPAN宮崎県農政水産部農業経済課宮崎の農畜水産物
http://www.jpr.co.jp/
JAPAN PALLET RENTAL CORPORATIONJPR日本パレットレンタル株式会社JIST11型パレットの共同利用。
http://www.ja-shizuoka.or.jp/chu/youth/
JA静岡青壮年連盟JA静岡中央会組織農政部静岡県下JA青年部の県連組織。活動内容の紹介や農政問題についての情報提供、農業情報リンクなど。県内産の新鮮な農産物のプレゼントコーナーも常設。
http://www.jizake.or.jp/
JIZAKE DE NET日本地酒協同組合全国二百銘柄をホームページで紹介、販売を開始
http://www.j-agri.net/
J-アグリネット株式会社コギト ジェイアグリネット事業部市民農園仲介、農作物のネット販売、その他農業食品、自然保護に関する情報提供。
http://vip2.nfri.affrc.go.jp/
VIPS 農産物ネット認証システム 農産物ネット認証システムは、生産者側で個々の農産物にID番号とともに情報(収穫 日、品種、生産者、産地等)を入力することにより、既存の流通システムを利用しな がら、消費者が自分の購入した農産物の情報をホームページやファックス、電話で閲 覧することができる実験システムで、農水省の研究プロジェクト
http://www.simanto.com/
Welcom to simantou.com 四万十の自然と栽培の情報提供
http://www.yanmar.ne.jp/
YANMAR FITヤンマー全国農業青年会議 北陸支部北陸地区にある中古農機情報、ヤン坊マー坊グッズやミニチュア等オリジナル商品のオンラインショップなど。
http://www.agrisupport.co.jp/
アグリサポート ネット上で中古農機具・資材のオークションのほか、eマガジンによる農的ライフスタイルの提案、メーリングリスト(ML)による農家交流などの情報提供
http://www.nougyou.kitakami.iwate.jp/Agriventure/top.nsf
いわてアグリベンチャーネット岩手県農政部技術集とエコファーマー認定制度の概要に関する情報など紹介
http://www.knowledgelink.co.jp/services/
インターネット図鑑「自然界」株式会社ナレッジリンク 自然科学データベース『自然界』をWeb上で検索できるサービス。
http://www.pref.niigata.jp/noutibu/
えちご田園通信新潟県農地部農地管理課総合調整室新潟県農地部の情報を掲載。農村の優れた風景を通して農村環境のすばらしさを伝える。
http://www.ii-okinawa.ne.jp/people/tanoi/
沖縄県多良間村農業委員会 農業委員会における 農地流動化を促進するため農地等情報総合管理システムを地積図にリンクさせ農地の流動化を図っている。
http://www.d7.dion.ne.jp/~geo-t.na/
株式会社ジオテクノ・奈良営業所 ヒートパイプシステムの商品の販売・施工。
http://www.pr.rsi.co.jp/
株式会社植物工学研究所 プロトプラスト培養や細胞融合、遺伝子操作などの研究紹介の他に自社ブランド米の紹介と注文ぺージもある。
http://www.komenet.or.jp/
米ネット財団法人 全国米穀協会販売協力店の紹介の他に大まかな市況情報や気象経過と育成結果のレポートがある。消費者向けのQ&Aもある。
http://www.sato.gr.jp/
さっほろとれたてっこ札幌市農業振興協議会札幌産の新鮮な野菜の情報を提供する。野菜の栽培方法、料理のレシピ、市内の市民農園の情報など野菜の情報。栽培農家の紹介。
http://www1.sphere.ne.jp/top-jaec/joho/
社団法人 国際農業者交流協会 海外農業研修プログラムや農業研修生の受入、海外農業事情視察や講演会など事業の案内。
http://nourin.vis.ne.jp/
週刊農林株式会社 農林出版社農林水産行政に関して学識経験者や農業オピニオンリーダーが論評。
http://www.bulldog.co.jp/
ソースPLUSブルドックソース株式会社お試しモニターキャンペーンをPR
http://www.takii.co.jp/
タキイ種苗 種苗のタキイが種苗情報・園芸技術情報・ニュースなどを掲載。
http://www.nakahara-seed.co.jp/
種すてーしょん中原採種場株式会社西日本を中心に野菜の品種改良・採種・卸・小売を行っている。オリジナル品種の紹介、最新農場情報・野菜作り講座・種のオンラインショップなど。
http://www.agri.pref.chiba.jp/
ちばの農林業千葉県農林部千葉県農林業の概要から、県内各地の産物・産地情報、朝市・農産物直売所情報、県の農林業関係施策、試験研究の成果、青果物の流通に関する情報まで、千葉県農林業に関する様々な情報を提供。
http://www.bres.tsukuba.ac.jp/~teconogy/yuuki/
つくば有機農業新聞筑波大学応用生物化学系有機農業を「農の本来の価値を見いだす方法」として位置付け、農業、食と健康、環境という観点から考えてゆくだけにとどまらず、有機的な社会を目指して、「エコロジー」「フェミニズム」「エシックス」などを キーワードにその可能性を探っていくメディア。
http://www.hokkai.or.jp/nakasatu/
なかさつない村ホームページ中札内村役場政策調整課企画調整係北海道河西郡中札内村の観光、自然、物産の紹介。農業体験や分譲地の情報、全国絵画公募展等の情報。
http://www.maff.go.jp/
農林水産省 農林水産省発表の情報のほか、関係機関などへのリンクがある。
http://www.muratasystem.or.jp/~tetuya/
ノンキークラブ 北海道東藻琴村の若い農業者たちのホームページ。北海道オホーツク周辺の農業の話や掲示板やアンケート。
http://www.yaoya.com/
バーチャル八百屋株式会社フォーハーフ インターネットを利用しあなたのこだわり農産物をお客様の台所へ直送出荷します。
http://www.pof.co.jp/
パラオ・オーガニック・ファーム有限会社 盛田アグリカルチャーリサーチセンター赤道直下パラオ国で有機農法。
http://www.enshu-net.or.jp/field/
ふぃーるどすずおか中遠磐田地区・小笠農業改良普及事業協議会静岡県中遠地域の市町村・JAからの情報をもとに、磐田地区農業改良普及事業協議会及び小笠農業改良普及事業協議会が農業情報を発信しています。
http://www2.furusato.or.jp/
ふるさとネットワーク財団法人 ふるさと情報センター 都市住民の「田園回帰」の流れに乗って、田舎暮らしの情報を発信
http://www.ichiba.furusato.or.jp/
ふるさと市場かながわブランド振興協議会生産者にとって参加しやすいインターネット上の商店を開設し地域で生産される農林水産物・地域ブランドの加工品を広く消費者に知らしめ、生産者・消費者双方から信頼される農産物等の先進流通システムを目指す。
http://www.beer.gr.jp/
ブルワーズ・ダイレクト全国地ビール醸造者協議会 JBA会員企業を紹介。銘柄情報やプルーパブ情報なども公開しています。
http://www.polan.net/
ポラン・ネットポラン広場全国事務局有機農産物の流通販売ネットワーク。有機農業についての情報、生産者や消費者の声なども提供。
http://www.mutsumi.com/
むつみ村むつみ村役場経済課山口県阿武郡むつみ村。地元の農業者の方と畑での共同栽培。
http://www.ic-net.or.jp/home/shin-aec/
山形県新庄農業改良普及センター 普及センター管内の農業と当面の技術対策。
http://www.yamagishi.or.jp/nogyo/
ヤマギシズム農業ヤマギシズム社会実顕地広報部全国三十数カ所の農場で、畜産・酪農・畑作・稲作・果樹・林業・各種加工・流通などの一体経営を行っているヤマギシズム農業のページ。
http://ymr01.yanmar.co.jp/yn-tokyo/
ヤンマー関東甲信版ホームページヤンマー農機株式会社 東京支店天気予報やイベント情報など関東甲信地域在住者に役立つ情報など。商品紹介あり。
http://www.vill.sasakami.niigata.jp/
ゆうきの里笹神村笹神村総務財政課新潟県北蒲原郡笹神村。有機農業に関する取り組みや有機農業農産物の紹介、工業団地分譲の案内など。
http://www4.famille.ne.jp/~honami/
有限会社 たじり穂波公社 蕪栗沼のある宮城県田尻町の地域情報や地場産品、グリーンツーリズムの紹介、通販を行う。
http://www.edinet.ne.jp/~naruhodo/
有限会社 なるほど舎 秋田県の象潟町で有機農業に取り組む団体。環境・安全を重視し、米・野菜を生産・販売。
http://www.hokkai.or.jp/moanf/
有限会社MOA 自然農法名寄農場 自然農法による農産物の生産・流通・販売と生産技術に関する研究。
http://www.ruralnet.or.jp/
ルーラルネット社団法人 農山漁村文化協会21世紀の自然と人間の調和する社会をめざす人々の情報交差点
http://www.pref.aichi.jp/nourin/iitomo/
愛知県の食と農の相談窓口 いいともあいち情報広場愛知県農林水産部農林総務課 調査・食品流通グループイベント情報など、愛知県を中心とした食と農に関する様々な情報を案内。
http://www.agri.pref.ibaraki.jp/
茨城県農林水産業の紹介茨城県農林水産部企画室茨城県の農林水産業の紹介及び研究、教育、普及機関の紹介。
http://www.san.town.sonobe.kyoto.jp/bio/
園部町アグリバイオセンター 京都府船井郡園部町。グランドカバープランツ類・自生植物・ラン類などの増殖や育種などを行う。
http://apple.net.pref.aomori.jp/
活彩あおもり青森県北地方農林事務所「アップルネット」は、青森県農林部が運営する情報システムです。
http://www.norin.co.jp/
株式会社 日本農林社 全国の種苗店や 経済連・農協等や東京・埼玉・千葉等 関東周辺の専業農家へ種苗を販売・供給。各種野菜種のデータベースがある。
http://www.furano.ne.jp/kitajirushi/
株式会社 北印 北海道特産農産物の集出荷業務および販売業務。
http://village.infoweb.ne.jp/~fwnx7544/
株式会社 林牧場 堆肥化や浄化処理などのシステム。
http://www.uizin.co.jp/
株式会社ウイジン プレヒート付きデータロガー(データ収録器)をセットした土壌水分計、圧力式水位計など各種環境計測のシステム化をします。ホームページでは随時更新される「お天気日記」をはじめ「日記シリーズ」も公開中です。
http://www.cc.rd.pref.gifu.jp/
岐阜県農業関係試験研究機関 ポータルページ岐阜県農業関係試験研究機関 5つの試験研究機関が特色ある技術開発に取り組む。
http://www.kamedagou.go.jp/
亀田郷土地改良区のホームページ亀田郷土地改良区新潟県の亀田郷の土地改良事業。「水利施設総合管理システムモデル事業」「農業・農村の発展に資する情報化」を紹介。農業情報、地域情報化についても触れている。
http://www.nosaimiyagi.or.jp/
宮城県農業共済組合連合会 NOSAI宮城。事業紹介、県内組合や関係団体等へのリンク、宮城県内のお母さんの郷土料理、農業共済新聞に掲載された農家レストラン、農産物や加工品の産直場所案内など地域情報など。
http://www.pref.kyoto.jp/noson/
京都のふるさと京都府農林水産部農村振興課平成10年度にオープンした農業リゾート公園、丹後あじわいの郷・ゆーらぴあ、の案内など。
http://www.aic.pref.gunma.jp/
群馬県農業情報センター群馬県農政部 農業情報センター群馬県内の公的な農業関係機関の紹介など。
http://www.aic.pref.gunma.jp/iaf/
群馬県立農林大学校 募集要項・学部の紹介など。
http://www.bekkoame.ne.jp/~some_day/
五衛門倶楽部池 ひろむ・秀子・築山 卓講演およびトーク&コンサートなど農業のイメージアップやPR活動を行う団体。代表者は福岡の苺農家。
http://www.aic.pref.gunma.jp/ag/
吾妻農業改良普及センター 群馬県吾妻群管内概要,状況、活動体制、統計資料などが公開。
http://www5.ocn.ne.jp/~saino/
広島県立西条農業高等学校 学校の紹介。
http://www.ja-group.or.jp/j-kaihatsu/
広報局情報開発部全国新聞情報農業協同組合連合会多くの事業を通して、幅広いニーズに的確におこたえしています。
http://www.pref.saitama.jp/A06/BP00/syoku/
彩の国農産物トクトク情報埼玉県農林部 経済流通課埼玉県産農産物に関する埼玉県域全体を対象にした農産物や農業イベント一 覧を紹介。記者発表資料あり。
http://www.rdpc.or.jp/
財団法人 農村開発企画委員会 国内内及び海外の農村地域開発整備に関する調査研究、企画立案、各種の情報提供等を行っている。
http://www.mate.pref.mie.jp/fukyu/matusaka/
三重県松阪地域農業改良普及センター 三重県松阪市地域の農業関連情報を紹介。
http://www.agri.pref.yamagata.jp/shounai/
山形県立農業試験場 庄内支場 米の品種改良等、米について研究している試験場。研究内容・研究成果・育成品種の紹介のほか、全国の小学生からの質問・回答集もある。
http://shinjo.dewa.or.jp/ynodai1/
山形県立農業大学校 学校紹介。
http://www.pref.akita.jp/komachi/fukyuu/4noshiro/
山本地域農業改良普及センター 秋田県能代市にある普及センターの保有する農業技術情報(データベース)、定点生育調査結果、各種文献と専門誌、試験研究データ、メーカー情報などから幅広い情報を提供。
http://www.city.yokkaichi.mie.jp/farm/
四日市市農業センター 各種園芸作物の試験栽培、組織培養による優良種苗の生産、園芸全般に関するアドバイスを行う。
http://www.scgourmet.co.jp/
住友商事株式会社 農水産本部 部門紹介。関連会社の案内など。
http://www.geocities.co.jp/Milkyway/8438/
松本市新しい農業経営者協議会(サラダクラブ)松本市市役所農政課松本市の若い農業青年クラブ。
http://www.kanto.maff.go.jp/syokunou/top.html
食と農を考える広場農林水産省関東農政局企画調整部企画調整課食や健康に関心の高い方、農業や田舎暮らしに興味のある方などに食料・農業・農村について語り合う広場。
http://www.avis.ne.jp/~roppei/
信州安曇野愉快楽団 堀 六平とわさびーずJA長野県・JA長野経済連信州安曇野の農家のプロメジャー音楽バンド。JA関連の番組を幾つか制作して応援している。
http://www5a.biglobe.ne.jp/~sineikko/
新栄機工サービス 北海道・新篠津村。農業機械の新品・中古を販売する会社。
http://www2.icn.ne.jp/~nourin/
新潟県立加茂農林高等学校農業クラブ 農業クラブの活動を紹介。
http://www.agri.pref.kanagawa.jp/
神奈川県農林水産情報センター神奈川県農業総合研究所神奈川県では農林水産系試験研究機関を中心としたネットワークを構築し、データベースシステムによる、県内10ヶ所の気象観測データ、試験研究機関所蔵図書データ、試験研究成果データ等の情報提供を行っている。「農業総合研究所」などがある。
http://www.brain.go.jp/
生物系特定産業技術研究推進機構(生研機構) 民間研究促進業務、農業機械化促進業務(農業機械化研究所)、基礎的研究業務、研究開発業務についての紹介。民間企業、公的研究機関の研究開発を支援するほか、農業機械に関して自ら研究開発を行っている。
http://www.nishnet.ne.jp/~jafukuti/
西尾鉢物出荷組合 愛知県の西尾市、一色町、吉良町、幡豆町の一市三町からなる西三河南部地域での鉢物生産について。生産者の紹介など。
http://www.ipc.shizuoka.ac.jp/~t0030014/Japanese/Jindex.html
静岡大学植物病理学-露無研究室 研究内容の紹介。
http://www.office.pref.iwate.jp/~hp4001/
千厩地方振興局 岩手県東磐井地区の詳しい情報・イベント情報・千厩農業改良普及センター案内など。
http://www1.ocn.ne.jp/~marusen/
千石台出荷組合 山口県阿武郡むつみ村。大根産地、千石台の紹介。選果設備の紹介など。
http://www.chibanet.or.jp/web/noudai/
千葉県農業大学校 学校要覧や入試情報、特色ある活動、交通アクセス等掲載。
http://www.gld.mmtr.or.jp/~chita/
全農林労働組合 東海地方本部 知多分会 組合活動の紹介。
http://www.akitakomachi.co.jp/
大潟村あきたこまち生産者協会 協会の事業紹介。農産品の産直・加工。
http://www1.odn.ne.jp/izuminoyasai/
大阪府和泉市の農業後継者の会のホームページ 和泉市の市民農園の管理を主に活動中。
http://www2.odn.ne.jp/daishinyuka/
大信油化工業株式会社 減農薬資材の紹介。
http://www.daichi.or.jp/
大地を守る会 農業・食料問題を軸に、環境問題まで活動するNGO。有機農産物や無添加食品宅配事業紹介から自然食品店リストなど。
http://www.obihiro.ac.jp/~kankyo/
畜産環境科学科帯広畜産大学講座案内など。
http://www.wakayamanet.or.jp/ginger/
中洲出荷組合 和歌山市産の新生姜の紹介・農家の主婦のおすすめ新生姜料理レシピなど。
http://www.lcv.ne.jp/~nouseisu/
長野県諏訪地方事務所農政課 信州諏訪地方の農業情報。行政・農業関係団体・農業者・消費者とのふれあいの場を目指して運営。
http://www.chushin-exp.pref.nagano.jp/
長野県中信農業試験場 大豆、トウモロコシ、果樹、野菜、土壌肥料の分野の試験研究を行う。
http://www.hal.ne.jp/t-yanmar/framepage5.htm
鳥取ヤンマー農機株式会社 鳥取県から発信。農業リンク・イベント・プレゼントなど
http://worldfood.muses.tottori-u.ac.jp/
鳥取大学農学部伊東研究室鳥取大学農学部の伊東正一助教授世界二百五十カ国・地域の米(精米換算)、小麦、コーン・大豆の四品目の食料事情が人目でわかる。
http://simanto.com/
土佐のこうちの若いもんネットワーク 1999年7月、高知県内の中山間地域のIターン・Uターンの農林業者を中心メンバーとして発足したNPO。農林業者のための情報交換および新規就農者のサポート体制の構築を目指しています。
http://www.shouhiseikatu.metro.tokyo.jp/
東京の消費生活東京都消費生活総合センター全国各地の有機農産物などの生産者のリストや、有機農産物の仕入れを希望業者リストなどを載せている。
http://www.apionet.or.jp/nntohaku/
東伯農業水利事業 鳥取県中部農業地域である農業農村整備事業の案内とPR。
http://ss.tnaes.affrc.go.jp/
東北農業試験場農林水産省/東北農業試験場
放牧地のアブ防除用ボックストラップ設置場所に選定基準
http://ss.niaes.affrc.go.jp/
独立行政法人 農業環境技術研究所 環境・天然資源管理プロジェクトの自然植生の純一次生産力と農業機構資源の分布図等がある。
http://ss.ffpri.affrc.go.jp/index-j.html
独立行政法人 森林総合研究所 林学の研究動向、研究成果情報など他林業のデータベースを公開している。
http://www.naranoshi.pref.nara.jp/
奈良県農業技術センター奈良県農業試験場情報発信チーム農業情報・相談センターの紹介など。
http://www.nasuclub.co.jp/
那須っ子クラブ有限会社 那須インターネット利用研究倶楽部地元ホテルの野菜産直を組織したり鉢花農家のPR
http://wwwsoc.nacsis.ac.jp/jsmsb/
日本応用きのこ学会日本応用きのこ学会大会案内や会則など活動を中心に紹介。広報活動を強化して農家などきのこ生産者にも会員を広げる方針
http://wwwsoc.nacsis.ac.jp/jssm/
日本土壌微生物学会 戦後一貫して日本の土壌微生物研究の先駆者としての役割を担ってきた土壌微生物研究会を母体に1998年に発足した学会。学会員の多くは公立、民間の研究機関に所属する研究者たちで、その研究内容は土壌中に生息する微生物の基礎的な生理・生態から微生物の有効利用を目指した応用技術まで幅広い分野をカバーしている。
http://www.nouson-houchi.com/nichino/
日本農業実践学園 農業に関心のある方を幅広く受け入れている農業教育機関、実習中心のカリキュラムで、人と自然にやさしい農業の推進を目指している。
http://www.syskyo.or.jp/
日本農村情報システム協会日本農村情報システム協会日本農村情報システム協会の紹介。主な活動報告に地域有線情報システム、グリーンチャンネル、マルチメディアシステム無線通信システム、農業気象情報システム、マッピングシステム、農村多元情報システム、農村地域無線情報システムがある。
http://www.jca.apc.org/joaa/
日本有機農業研究会 有機農業についての情報を提供。
http://www.ne.jp/asahi/shiga/nosho/
農業小学校をつくる会 「農業小学校」創立の提案。
http://www.atsumi.com/shinsengumi/
農業生産法人 有限会社新鮮組 愛知県渥美郡田原町。農業機械オペレーション、ナーセリー、緑化事業として、各種農産物の予約生産販売の業務案内。
http://www.geocities.co.jp/Berkeley/4627/
農業問題研究会名城大学農業における様々な問題について研究し、大学イベントや学園祭で発表。
http://www.nouson-fun-club.gr.jp/
農村ファン倶楽部日本プロジェクシステム・e−アグリ株式会社農村ファン倶楽部は「農村」をとりまくいろんなことがテーマ
http://www.nouson-houchi.com/
農村報知新聞株式会社農村報知新聞社農村報知新聞の案内
http://www.jcpa.or.jp/
農薬農薬工業会ホームページで農薬情報発信
http://ss.s.affrc.go.jp/
農林水産技術会議事務局 霞ヶ関サイト。他の政府機関や米国農務省関係のWWWserverにリンクしている。
http://www.affrc.go.jp/index-j.html
農林水産研究 Web Server 農林水産省農林水産技術会議事務局農林水産省試験研究機関の説明、試験研究機関からの情報、試験研究のための各種情報、研究成果情報, 文献情報,数値情報など。
http://ss.cc.affrc.go.jp/ric/home.html
農林水産研究情報センター 国内外における農林水産省試験研究関係情報の収集・管理、加工・処理・検索、提供、レファレンスサービス、デポジトリィ等を行っている。WWWサーバーの検索システムがある検索システムがある。
http://www.afftis.or.jp/
農林水産最新技術情報館社団法人 農林水産技術情報協会農林水産最新技術情報館の案内。
http://www1.sphere.ne.jp/tonecho/
農林水産省 関東農政局利根川水系土地改良調査管理事務所 利根調の業務紹介、農業に関する施設紹介などの各種情報を提供。
http://ss.fruit.affrc.go.jp/new/
農林水産省果樹試験場農林水産省果樹試験場果樹気象災害対策集
http://www.ingweb.co.jp/betukai/
別海町酪農研修牧場別海町役場酪農対策室北海道別海町で酪農研修生を募集している。3年間で酪農のノウハウを学べる。
http://www2.ocn.ne.jp/~ymnet200/
望月編織工業株式会社 農業用、土木用遮光ネット製造会社。商品案内あり。
http://www.netbeet.ne.jp/~naruka/
摩ヶ手菜留香のホームページ池田町農業電脳会北海道池田町より発信。
http://www1.kcn.ne.jp/~kinoko/
木の子村 奈良盆地の東、大和高原の里山の農業体験。
http://www.city.meguro.tokyo.jp/
目黒区役所ホームページ目黒区役所宮崎米を目黒区が支援
http://homepage1.nifty.com/JGRC/
緑資源公団 事業内容など。
[
TOP
] [
JA
] [
気象
] [
作物
] [
市況
] [
資材
] [
就農
] [
水産
] [ 団体 ] [
畜産
] [
農業IT
] [
農業者
] [
ポータル
]