街角のポケットパーク
ウォールガーデン

ポケットパーク
千代田駅前 交差点
花壇作成風景
2004年
3月9日(火)
ウォールガーデン作り 駅前ポケットパーク

もうちょっとここを
泉さんが、壁面緑化の紹介を、 2006/11/27 NEW! 2007/09/22 |

2005年1月16日(第三日曜日)9:00〜10:30
ハーディンベルギア植付け
手入れと掃除
1月20日(木) 緑化フェンス設置
(by市 道路建設課)(^^)V
1月23日(日)常緑クレマチス植付け
いよいよつる植物の植え込みです。
冬咲きクレマチス・アーマンディ
ハーディンベルギア植付け
手入れと掃除
1月20日(木) 緑化フェンス設置
(by市 道路建設課)(^^)V
1月23日(日)常緑クレマチス植付け
いよいよつる植物の植え込みです。
冬咲きクレマチス・アーマンディ
奥のほうには、別のつる植物です。 (ハーディンベルギア) 根付くでしょうか? 2005年1月16日 |
テーマ
ポケットパーク
ウォールガーデン
(緑のカーテン)を考える
ポケットパーク 2006 11
|
ウォールガーデン計画
2004年3月から2年経った、
2006年11月です。 冬春花壇の植え付け中。 (パンジー、クリサンセマム・ノースポール、アリッサム) こちらの[ウォールガーデン」冬咲きクレマチスは なんと、1本残るのみになってしまいました。 隣のコンビニの客がここで食べて出る大き目のごみ (弁当箱 カップめんのカップ はし のみもの)を 容赦なく花壇に投げ入れてくれたせいです。 |
↑2006/11/7 →2005/ 1/16 植え付け直後の様子 |
![]() |
|
上の場所の部分は惨敗ですが、 こちらのハーデンベルギアは茂っています。 投げ入れられるごみは若干少なめ。 2006/11/7現在
|
*壁面緑化について屋上緑化大賞受賞ビルや環境問題等の紹介はこちらへ。
LINK
街角活動記録です
*植付け前の花壇作成風景・ 2004年3月9日(火) 1)初めての植え付け2004年3月24日 2)ウォールガーデン作り2005年 1月16日 3)活動2006年2006/11/27 ポケットパークのINDEX |