(Photo byM 20210309 )
ボランティアをしている 大阪府立花の文化園などの花と風景を紹介します。
※こちらは
個人サイトです。(ボランティア養成講座一期生時代から運用しています。)

花の文化園売店横のオージー植物

3月9日(火)ボランティアは全体活動で、装飾花壇の手入れでした。
休憩時間に売店近くで珍しい花を発見。
ピメレア(ジンチョウゲ科)だそうだ。オーストラリア原産 。
◆
Alexさんによる紹介はこちら(オージープランツ栽培)



本日は、キンセンカ(金盞花)の枯れた花葉の手入れです。

休憩時間に売店チェック(^^♪















綺麗になりましたYO
このオブジェはお城っぽい?




クレマチス園のレモンの木の下に美しい葉っぱの列を発見

バイカラーの麦でした。目が離せませんね。雨でなければ、これからは活動日には来ようね、と。
ボランティア仲間でお約束の春到来です♪ ■花とみどりの図鑑 オオムギ 斑入り
2021年3月4日(木)





クレマチスの根もとのパンジー周りの草取り作業です。

こちらはハナナの片付け


お隣のバラ園の方も別のグループが頑張っておられました。



最後は、上の車が通れるところまで、ゴミ出し。フゴ運搬

花時計。葉ボタンの列植は今は珍しいな?!

コロナ禍で昼食なし。これで、罪悪感なく午前中で帰れるのは、私には、日課として良いかも。





干支の丑です(^^♪
©2007-2021 byM_Nekoatama

