前ページ



枯れた花の跡に、 鉢を置いてしのいでいる風景 2004年10月18日



次に パンベマサコのコですが、 コスモスということでしたが、 これは配布されたことがありません。
丈が高いので配布の際のトラック運搬が大変なためかと思われます。
よって、 U該当するのは コリウスだと思います。
始めて配布されましたので、つかってました。 シソ科だったのですね、葉鶏頭と間違えていました。

夏の花…ケイトウ…いまいずこ?


2006/07/10
サルビア・ミクロフィラ・ホットリップスの下に、それでもちょっとだけ
サルビアスプレンデンスを配布してもらった。

それは季節感のためでしょうか??



季節感というと、春のためには、チューリップの球根を自費で埋め込んでいます。
冬は矢張り、葉牡丹でしょうか…

葉牡丹の分の植え替え分として3月に花苗の追加の配布がありますが、
サルビアの植え替え分も必要という感じですね…

よって、サルビア・スプレンデンスを大量に植えると秋には花がない花壇になるので、
ちょっとだけお願いするということに落ち着きました…



↓この広さで春植えるのは夏にNG!



次ページ