花に学ぶ


@花の文化園2013年の1月から3月の花のアーカイブです。
(→最新の見ごろの花はこちら

3月の花


3月26日(火)サクラほぼ満開@モミジ谷

 
3月23日(土)ハナモモ: 梅と桜の間に開花します


エキウムの試験栽培の定点観測、2013年3月23日。 ⇒エキウムの特集


2012年3月15日ビオラ1万8千株の大花壇を見下ろして。
色づくのはまだもうちょっと先?⇒大花壇のランドスケープ特集
2012年11月15日(木)に職員・ボランティアで一日で
花の文化園のマスコットキャラクターフルルちゃんを描いたもの。


3月15日(金) いよいよ開花案内が忙しくなっていきそうです♪
マンサクは終わり、ミツマタやサルココッカ・・などなどこれからまたご紹介します


ヘラボレスは見頃です。新設のこの場所は高くなっているので花の顔が見られそうです。
クリスマスローズの交配 の様子もイベントホールへの通路にてみられます
クリスマスローズ特集

写真は「ふるさとの花」「野生ギク」を集めたコーナー、大阪の絶滅危惧種⇒ふるさとの花園特集

2013-03-10
早春の儚い花々開花中・・ユキワリイチゲ・・大阪の絶滅危惧種です
2013-03-03
3月になりました・・ 園内のクリスマスローズは6500株以上・・
そのほかいろいろ花々の開花が始まります。
とりあえず下記の過去のアーカイブ写真もご覧くださいクリスマスローズ
クリスマスローズ(ヘレボルス)
ウメ(梅園に130品種300本)、ソシンロウバイ(アジサイ園)、クレマチス・ユンナネンシス、シクラメンコウム、 フキノトウ(球根園)、ツバキ(椿園)、オオミスミソウ(エビネ園)、 クリスマスローズ(ヘレボルスニゲルの他、 アーグティフォリウス フェチダスも開花初め)、ユキワリイチゲ(ふるさとの花園)、シェードガーデンのフクジュソウ、スノードロップ
~~写真撮りにいきますね~~

1~ 3月の見ごろの花(アーカイブ)

オオミスミソウオオミスミソウ
オオミスミソウ

ume
ウメ ⇒梅園


エドヒガンザクラ
エドヒガンザクラ 2011年3月29日(火)
カツラの木の花
小さなカツラの花 2011年3月22日(火)→カツラ(の木)のページ
サルココッカ
ツゲ科の面白い名前の「サルココッカ」の小さな花♪ 2011-02-22@香りの丘
よい香りがします・・

2月


花の文化園の見ごろの花を紹介 (byM)

ゲート掲示版でご案内中です


マンサクも咲きました!温室では 珍しい花が開花中
香りの丘の普通のマンサク、枯れ葉少々ついています
「シナマンサクは常緑でよい香りがする」といいますが・・ボタン園にはオウバイも咲いています。


エキウムの試験栽培の定点観測、2013年2月21日。前日の雪が残っていました 
エキウムの特集

Echium エキウム定点観測


イオノプシディウム

2月のアーカイブからピックアップ

2011年 2.22@香りの丘
マンサクにはいろいろあるようですが・・この赤いのもマンサク
セツブンソウ
セツブンソウ」が見ごろ@梅園
ミツマタの花芽がついてきました
ナルキッソス かわいい原種ナルキッソス


2011年2月17日(木) 梅園では炬燵で梅見♪2年目 (2/19~3/6 雨天は中止)
梅にウグイス・・ ウグイスは春告鳥(ハルツゲドリ)というが
わり ・・という字は
同じ小さな炎をもつとか~(by白川静)
える・・この字も忘れていました。もとは木に花が咲くという意味だと。


1月

 
2013年1月15日 温室で 珍しい花が開花中

 

左 翡翠色のラケナリア・ビリディフローラ   右 アエオニウム(黒法師)植物図鑑へ

 
オドントネマ フブキバナ

見ごろの花の紹介、クレマチス・ナパレンシス、ヒイラギナンテン、クリスマス・ローズ、スイセン・ガリル


(ただいままゲート掲示版に掲示中)
これぞクリスマスローズ・・ヘレボルス・ニゲルも130株開花中!


ゲートの掲示版 2013年1月24日

誕生花


今年のカレンダーの一つは 誕生花のもの。
その月の見ごろの花が一目瞭然という感じ。

1月は フクジュソウやスイセンの季節ですね。
シモバシラ ソシンロウバイ(2006年2月のページ
コウヤボウキWikipedia (高野箒、学名:Pertya scandens (Thunb.) Sch.Bip.キク科)
クリスマス・ローズ、スイセン・ガリル
ジャノメエリカ
などもさいているようです
クレマチス ユンナネンシス、
クレマチス・ナパレンシス、
ヒイラギナンテン


魔よけの木ヒイラギナンテン

花の文化園2013年1月から3月の見ごろの花です。
2013年4月から6月の花のアーカイブはこちら
最新の見ごろの花はこちら