植物図鑑

アジサイのアップ
(セイヨウ)アジサイ
学名: Hydrangea macrophylla
科名:ユキノシタ科
落葉低木
photo by ぱんだ雑貨店

ガクアジサイ
ガクアジサイ
学名: Hydrangea macrophylla forma normalis
(ガクアジサイ:アジサイの原種)

アジサイというとシーボルトと「オタクサ」…しかし、シーボルトのロマンスの逸話、お滝さんからの命名とされる、H. otakusa は植物学的な有効名ではないと『ウィキペディア(Wikipedia)』。(ちょっと残念?)
セイヨウアジサイは、日本のガクアジサイ由来のいくつかの品種をもとにヨーロッパで品種改良されてたものが日本に逆輸入され、それをもとに日本でも盛んに品種改良がおこなわれ、現在流通しているものは国内で育成されたものが中心という。(by外川高雄さん;NHK「趣味の園芸」2005年6月号)
農林水産省の品種登録のページを見たら、…本当ですね、日本の方ですね、名花いろいろ!
白い縁取りがある青紫の花弁のニュータイコ…美しいですね。ジャパーニュ ミカコポージィブーケ エビータ… 本当に 八重咲き、複色、たくさんの魅力があります。

あじさいに燕
あじさいに燕(葛飾北斎・画)


ちなみにお江戸では、「さし木が簡単なので商売にならないから、と (植木屋さんたちには)冷遇されていた」と前出外川さんの話。


2007年6月24日

@花の文化園にて撮影

青いアジサイ


ガクアジサイ


赤いアジサイ


ピンクのふくりんのアジサイ


雨にけむるアジサイ園



アジサイは装飾花の数によって、手まり咲きガク咲きに分けられる。
全部装飾花なのが手まり咲き。
ちょっとまとめてみました。
アジサイの簡単な分類図byM
参考:川原田邦彦さんの新刊「アジサイ 」日本放送出版協会 (2007/06)刊

ヤマアジサイとガクアジサイの見分け方

葉に光沢があるのがガクアジサイby川原田邦彦さん

ここで, 装飾花とはなんぞや?…



とても詳しいサイト


『ウィキペディア(Wikipedia)』
以下の種はアジサイの名を持つが、装飾花を持たない
* コアジサイ H. hirta (Thumb.) Sieb. et Zucc.


アジサイ
来年も必ず花を咲かせる3つのポイント

1.9月初めのお礼肥えとこまめな水遣り


(水を好むので肥料の流失が激しいので真夏も月2〜3回液肥を)
(花芽分化ため9月末からは肥料をやらない)

2.花が終わったらすぐに剪定。その後、芽の整理


(花房から2〜3節下のわき芽の上で切る=花がら摘み感覚)
(剪定2〜3週間後6号蜂に5芽程度に切り取る)
(10月まで新たなわき芽すべて取る)
花の終わり=装飾花が裏返る

3.剪定と同時に一回り大きな鉢に植え替え


(アナベルは新枝咲きなので春)
根鉢を崩さない。
秋は日光によく当てる。

4.冬は寒風よけをして、枝先を枯らさない。


寒肥を


花色がおかしい時は
青系は土にピートモスを混ぜる。


青アジサイの土 5リットル
■青色が美しく発色するように アルミニウムを多く含む原材料で製造
(楽天市場の苗)

アジサイの名花

アジサイ カメレオン
ハイドランジア「ブルーダイヤモンド」Hydrangea'Blue Diamond'
ハイドランジア ババリア
珍しいマーブル模様のハイドランジア 舞姫
アジサイ「バイカラー」

ハイドランジア「ミセス クミコ」Hydrangea 'Mrs. Kumiko'
フリンジ先で長く人気がある名花
ハイドランジア「ユングフラウ ピコティー」Hydrangea 'Jungfrau Picoty'
白地に幅広の赤い覆輪がはいる。
オタフクアジサイ(ウズシオアジサイ)
ハイドランジア「グリューンヘルツ」Hydrangea'Grun Hertz'
アジサイ 花火 スターマイン
★楽天市場でアジサイ’カメレオン’を探す★

白いアジサイ &コアジサイのページはこちらへ



WEB検索

INDEXTOP
byM